スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

個人レッスン→コンサートの練習→ヴァイオリン合奏 割と忙しい日曜日

   

6月最後の日曜日は3ヶ所移動で頑張りました。

まずは萩山教室。先週のコンサート前最後の個人レッスンをお母さまのお仕事の都合でお休みした生徒さんの振替。普段は国分寺でレッスンしていますが萩山のお教室をちょいっとお借りしました。

このあとちょうどここでコンサートの練習があるので効率的に。

 

その後私は吉祥寺の支部コンサートの第1回目の練習に移動。武蔵野市民文化会館の練習室です。

F441067F-0946-4DC3-B54C-BE150DF1ECAF

今回は50回となる記念コンサート。メインにサン=サーンスの『動物の謝肉祭』全曲を予定しています!

今日は初めてなのでほぼ譜読み。弾く、というより探るカンジ?

 

当日は指揮者の先生がいらして下さいますが、それまでは内部で練習をしておきます。クラスのレッスンでも練習しておかなければいけませんし、直前の合わせの前までの3回の練習である程度は弾けるようにしておかなければなりません。

プロの指揮者を前にして『そこ…音程が…』なんて事のないようにしたいものです。合わせの練習には『よし、弾ける!』という状態で参加させてあげたいですね。そうでないと指揮を見る事すらままならないので。

 

私のクラスからはこの曲に3人エントリーしているのですが、今日来られたのはNちゃんひとり…。おそらく大学の試験や部活かな?

みんな忙しい中なので酷ではあるのですが、こんなに楽しい曲をプロの指揮者の先生に振って頂いて演奏出来る機会なんてそうそう無いので…なんとか数回は練習に参加し当日も出て欲しいと思っています。

 

2時間の練習が終わり次は小平に移動。中央公民館です。

E0BDFA10-01AD-4503-99DA-0471AC1D7B76

こちらも支部コンサートの練習。

いよいよ今度の土曜日が本番。国分寺支部は細かく何回も練習をするので今日あたりにはだいぶ仕上がってきました。

でも…タルティーニのソナタに関して何故だかパートのバランスが悪くなっていて、今日になって『先生も手伝って…!』となってしまい…

いまから全曲暗譜…!マジか…!

せっかく良く仕上がってきている生徒さんたちの演奏を壊さないようにしっかり練習しないと…!

が…頑張ります。

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

国分寺の会議はお昼つき

今日は国分寺支部の会議を萩山教室で行ないました。 国分寺の会議はお昼つき。 そし …

代議員というお仕事

スズキ・メソードの公益社団法人の総会が毎年夏に行なわれ、我々指導者の中から何人か …

楽器選び

昨日はフルサイズを選ぶためにいつも行く楽器屋さんで生徒さんと待ち合わせました。 …

支部コン練習@吉祥寺

いよいよ9月の吉祥寺センター支部コンサートの練習が始まりました! 今日は中級クラ …

大掃除@吉祥寺

今日は会議の前に教室の大掃除を。 吉祥寺教室には毎週清掃業者が入るのでそんなに汚 …

八王子会議

本会からは会議はオンラインでと推奨されていますが八王子では対面希望が多数。 先生 …

クラスコンサートのホールがとれました!なんと約3年半振りに

もちろんコロナのことがあったので控えていたのはあります。 とはいえ・・生徒さんに …

今日の会議

今日の会議は少人数。4月に行なわれるイベントの詳細決めでした。 終わったトコです …

ホール打ち合わせ

今日は国分寺支部の6月26日のコンサートのホール打ち合わせでした。 打ち合わせ場 …

三役引き継ぎ

新学期を前に東京事務所で新旧三役の引き継ぎがありました。 これにて私の地区委員の …