コンサートの練習
今日は3回目となる支部コンサートの練習日。まずは3巻以下のクラスから。
このクラスはA先生が担当なのですが、調弦や整列のお手伝いにちょっと顔を出しました。
あいにくの雨模様でしたがこの後お祭りに行く!という姉妹。かわいい浴衣での参加。
子どもたちは良く集中し先生のお話を聞いていました。が…
前回までの練習で言われた事はすっかり忘れてる 笑
明日はピアノ合わせですが果たして明日まで覚えていられるか!?乞うご期待!
私の担当はこちら
上級生クラス。当日は12名での演奏になる予定ですが今日は9名の参加でした。
上級生の曲目はなかなか大勢で弾くには向かない曲になりがちで、今年も
『ひとりで弾いたらもうちょっと揺らしたりカッコよく出来るのになぁ』
というカンジの曲…
でもさすが上級生、全体的にきちんと弾けています。…あんまり面白くはないけど 笑
毎年毎年先生たちで曲目を決めますが、決めた時は『いいね!』と思ったものの実際にみんなで弾いてみたら『うーん…』となったりします。やはりみんなで弾く事を考えて決めないとですねぇ(考えたつもりだったんだけど…)
なによりこのクラスは覚える事が課題。コンサートの練習のタイミングが試験に当たる事が多く、大学生に至ってはコンサート自体が試験の真っ只中だったりしますから暗譜するまでしっかり時間をかけて練習するのが難しい…!
今日は明日がピアノ合わせという事もあり、本来は暗譜での練習なのですが
『どうしても不安な人は最初だけ(楽譜を)見てもいいよ』
としました。
そして最後は全員で暗譜で弾き、それっぽくはなりました。もしかしてちょっとテキトーな音を出していた子もいたかもしれませんが(笑)バレない程度にはまとまりました。
今回は曜日の都合でピアノ合わせ後に練習日が組めませんでしたので明日を終えたらあとは当日のステージリハーサルとなります。明日の時点で形になっていないとちょっと心配…。
みんなよろしく頼むぞ…!
関連記事
-
-
支部コンサートポスター
7/23に行なわれる八王子支部コンサートのポスターが届きました。(比較対象にスリ …
-
-
国領教室にも冬が来た
先週から少しずつ寒い日が増えました。 そしてついに教室にも冬が来たー ホットカー …
-
-
山中湖合宿 その1
昨日から山中湖に合宿で来ています。 初日の昨日は良く晴れて、昼間は気持ちのいい陽 …
-
-
国領教室周辺駐車場
教室のすぐ裏に駐車場があります。 あれに見えるは我が愛車。 玄関前からすぐそこで …
-
-
ナイスアイディア!
こちらは小さい生徒さん用の組み合わせ自由なピアノの足台。通称『とび箱』(勝手に命 …
-
-
今日のレッスンは…
月曜最後のW家姉妹。今日も市民文化祭に向けての弦楽練習を。 まずは …
-
-
ミニグループレッスン@国領教室
国領教室木曜日のちびっ子たちとミニグループレッスン。 このところの新型ウイルスの …
-
-
合奏レッスン@国分寺
今週は合奏レッスン。水木土と3回セッティングされています。3回とも出席して良いの …
-
-
国分寺支部コン練習
研究会から帰った途端、今月の24日に行なわれる国分寺支部コンサートの練習です。行 …
-
-
今回は打って変わって…
今週2回目の国分寺教室合奏レッスン。今回は… 驚くほどぎゅうぎゅう 笑 &nbs …
- PREV
- コンサートのマナー
- NEXT
- ピアノ合わせ@八王子教室