夏期学校 おまけ
ここ数年、SNSの普及により夏期学校期間中の写真撮影について厳しく制限されるようになりました。
コンサートは当然ながらレッスン風景も、写真撮影のみならず録音録画も禁止。レッスン内容を記録するためにスマホを使用することすら出来ません。
ちょっと厳しいかな…と思いますが誰でもが簡単に(そして安易に)ネット投稿の出来る環境になりましたので、トラブルを避ける意味でも致し方ないか…?
便利な機器があってもそれを使うのは人。マナーの欠如は結果的に不便を招きますね。レッスン記録は昔ながらの「紙にメモ」で対応しますかね 笑
指導者といえどもそれは同じ。先生だから撮ってもいいという理屈もなく、同じようにレッスンの撮影は自粛。なので人に被害の及ばない当たり障りのない写真の群れとなりました。
今年のおまけ画像としていくつか。
芸術館ロビーにずらーっと並んだパイプ椅子。初日に見た時は『なんだこれ?』と思いましたが、翌日になって納得。生徒さんたちが昼食を摂るために使っていました。なるほど!
ここだけでも凄いのにこれが数10メートルに渡って綺麗に並べてあったのには感嘆します。切り取った写真では凄さを伝えきれないのが残念。
未だ現役!高橋先生の名車スカイライン2000GT! (後ろのO先生もいいカンジ! 笑)こういうの憧れます。でもおそらく物凄く維持費がかかるだろうなぁ…。音もカッコよかったです。いつまでも乗っていていただきたいです。
帰り道、ゆっくり行こうと思い松本で買い物などして時間を潰して出て来たら…
諏訪湖のサービスエリアでまさかの豪雨…。
お天気サイトで確認したらここ諏訪湖周辺だけ降ってるじゃーないですか…。ヤラレタ…。結局ここで2時間ほど足留めをくらいました。呑気に蕎麦とか食べてる場合じゃなかった…。
そんなこんなで自宅に戻ったのは深夜。無事に帰宅し今年の夏期学校も終わりました。お疲れさまでした!
関連記事
-
-
夏期学校の報告 その1
期間中に報告記事をあげたかったのですがあまりの暑さに毎日グッタリで…とてもじゃな …
-
-
レッスン2日目
今日のスケジュール 朝、教室別レッスン→移動してグループレッスン→午後のコンサー …
-
-
アークヒルズ音楽週間参加
このイベントが始まってから毎年参加している『アークヒルズ音楽週間』 真夏のような …
-
-
「いこーよ」掲載
2月25日の八王子支部ミニコンサートと教室説明会がお出かけサイト「いこーよ」に掲 …
-
-
コンサート合わせ
ついにあと1週間と迫ったエトワールコンサート。大人のためのコンサートです。 今日 …
-
-
国分寺駅 ヴァイオリンコンサート
八王子支部OBのJR職員であるSさんから駅コンサートのご連絡をいただいたのは4月 …
-
-
彩の国さいたまアートフェスタ。まだ中止の連絡はありませんが…
今月30日に企画されているこちらのコンサート。 彩の国さいたま芸術劇場で行なわれ …
-
-
コンサート報告 その2
クラスコンサート弦楽伴奏のリハーサル画像をゲット。 中学受験をしたSちゃん。1週 …
-
-
全国指導者研究会 その3
今回の研究会は弾くよりも『考える』時間が多く設けられていました。 鈴木先生が亡く …
-
-
国分寺支部夏の合奏会
今日は国分寺支部の夏の合奏会でした。毎年恒例のこの企画、今年は会場の都合でグルー …
- PREV
- 夏期学校の報告 その4
- NEXT
- 今年も会えた〜