スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

今年の研究会が始まりました

   

昨年度も行なっていた館ゆかり先生のヴァイオリン科研究会。今年も9月から始まりました。

AE80602D-5816-4313-AF2C-540D69494D26

昨年同様、1回目は八王子教室で。

 

今回は先ごろ発売された新教本8巻の研究。長い年月をかけて1巻から見直しを行なってきた教本の研究もついにここまで来ました。

教本が新しくなったらそれが今後のスタンダード。『ここが気に入らない』とか言っても仕方ありません。鈴木先生が編纂された、子どもたちが演奏しやすいようにと考え抜かれたスズキオリジナルの解釈も重要ですが、原典を用いて作曲家が意図した事をきちんと生徒に伝える事も大事です。

 

その本を使うかどうかで揉めた時期もありました…。でも、グランドコンサートや地区のイベントなどで大勢で弾く時には同じ本で学習していなければめちゃくちゃになります。

八王子支部ではなるべく子どもたちが困らないようにと積極的にイベントに採用します。そのため指導者も早くから変更点を把握し、指導出来るように勉強しておかなければなりません。

 

10時〜13時の3時間、8巻全部を見るにはこれでも時間が足りませんでした。

教本に入る前にまずトナリゼイションからしっかりと。右手の使い方、腕の動作、弓のスピード…曲にいく前の段階でもうメモも追いつかないほどの濃い内容。

1曲目のエックレスのソナタはちょうど今年11月の市民文化祭での演奏に取り入れているので、じっくりとレッスンしていただけて助かりました。(でもその分他の曲が駆け足でしたがー…)

 

昨日教わったばかりなので早速今日のレッスンに活かす事が出来ました。子どもたちは(私たち大人もですが)初めに習った弾き方がしっかりと身についており、繰り返しのお稽古により以前の曲は『こうとしか思えない』くらい刷り込まれています。

 

『よーく見てね〜。騙されないでよ〜。』

とアドバイスして弾き始めますが、楽譜を凝視しているにもかかわらず「スラーは吹っ飛ばす」「違う音を弾いていてもしらんぷり」「書いてない音まで弾く」(いや…実は見ているようで見ていない!?)

こりゃ大変 笑

ちょうどタイミングよく研究会があって良かったです。忘れないうちに生徒さんに伝えていきたいと思います!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

合宿部屋割り

そろそろ28日からの合宿の部屋割りをしなければ 弦楽団の生徒さんだけでも年齢の幅 …

関東地区三科選挙

今日は地区委員会。少し欠席が多かったのですが任期も終わりに近づきそんなにいくつも …

卒業録音提出!

今月末が提出期限の卒業録音、今日無事に送付しました。 レコーダーで録音しパソコン …

会議と大掃除@国領教室

金曜日には国領教室で次回のコンサートに向けての会議がありました。国領教室は会員数 …

お盆の間に

ずーっと忙しくて練習動画の編集が出来ず…そのままになってしまいましたが、やっと少 …

久しぶりの御茶ノ水

今日は久しぶりに御茶ノ水の東京事務所に伺いました。 ちょっとした打ち合わせもあっ …

社団の総会へ

公益社団の総会に行きました。 8月に入って2回目の松本。大事な会議なので電車を使 …

全国指導者研究会2022

ついに…!3年ぶりに松本に来ました! 今日から全国指導者研究会が松本で、そしてオ …

コンサート説明会@八王子

今日は5月1日にいちょうホールにて行われるクラスコンサートの八王子教室での説明会 …

今年の指導者研究会は

昨年春のパンデミックからあっという間に1年が経ちました。 何がなんだか分からず次 …