大掃除@国領
先日教室にみなさまのニガテなGさま(あの虫 笑)が出現。私はまぁ大丈夫なのでC先生が殺虫剤を爆撒き(これだけでも快挙!?)して放置してあった死骸を片付けました。
それを機に
『寒くなる前に大掃除をしよう』
と指導者が集まりました。
『いや…さ、この教室の規模で大人5人も必要なくない?だって主婦は1人で家中お掃除するっしょ?』
と屁理屈大魔王の私はこっそり静観 笑(高いとこモノがきたら言って〜)
今日はC先生がすごいモノを持って来た!
窓掃除のスペシャルマシン!
こうして使います。
ひとなでしただけで窓ピッカピカ!
『いしど先生、これやってみたいでしょ〜?』
の挑発に
『ぜひとも!』
と応じる自分 笑
ベランダに出て外側からシューっとなでる。ピカピカ!気持ちいい!
ですが…「寒くなる前に」どころかむしろまだ暑い今日。ベランダの後ろは木々の生い茂る中庭。そう…蚊に刺されまくったのでした…。
『痒い…痒いよぅ〜!』
でもピカピカの窓は気持ちよく、いつもは防音の意味もあってレッスン中はカーテンを閉めていますが今日は暗くなるまで開けておきました。
お掃除の後はみんなでピアノ移動。先日入れ替えをした教室のピアノ、ちょっと手前に動かしました。
これを…
こう。よく分からん 笑
でもピアノの奥にあるパイプ椅子が取り出しやすくなってよかったです。いつも『ぶつけないように…』と気をつけながら扱っていたので今後は少し安心。
みんなで綺麗にした教室で午後は気持ちよくレッスンしました。(私は部分的にしか貢献していないけど 笑)
関連記事
-
-
合宿のお知らせ@八王子
八王子支部弦楽合奏団の合宿は毎年春休みに行なっています。だいたい3月の終わりから …
-
-
母の会@八王子
月曜日は八王子教室で母の会でした。クラスコンサートの会場が取れていない事もありし …
-
-
大人のレッスン
国領教室Rちゃんのお母さまがついに決断! レッスンを始めます! どうやらピアノは …
-
-
八王子支部での会議 八王子市民文化祭について
今日は八王子の会議。14日の市民文化祭についてが主な議題です。 床のワケはホット …
-
-
さいたまホール打ち合わせ
29日に自主企画している大谷康子さんリサイタルのホール打ち合わせのためさいたま芸 …
-
-
久しぶりの弦楽練習
5月の演奏会以降お休みとなっていた弦楽合奏団の練習が9月から再開しました。 メン …
-
-
書類仕事
スズキの指導者には日々のレッスンの他に色々な仕事があります。 支部や教室の運営に …
-
-
国分寺の会議
レッスンは自粛しているものの行事の事や今後について話し合わなくてはならず萩山のお …
-
-
A先生のリサイタルお手伝い
クリスマス当日の今日、代々木上原の音楽サロン「ムジカーザ」にてA先生のリサイタル …
-
-
会議と今年のモーツァルトその2
今日は午前中に市ヶ谷での例会がありました。 今月もオンライン併用。 前回もそうで …
- PREV
- 合奏レッスン@国分寺
- NEXT
- 親先生の決断…