市民文化祭のプログラムが出来ました
今月17日にいちょうホールで行なう市民文化祭参加のコンサート。プログラムが出来ました。
いつものように前半は支部の子どもたちの演奏、後半はゲスト演奏という2部構成です。
弦楽合奏団の演奏が入るのも市民文化祭のコンサートの特徴。今年はピアノ科の子どもたちとの共演もあります。
こうした合奏の機会に、新しくなった教本の中から変更のある曲を取り上げ練習します。
今年は8巻のエックレスのソナタ。弓順どころか音まで変わり、繰り返しのお稽古で刷り込まれている上級生は四苦八苦。楽譜を見ているのに変更箇所を華麗にスルー 笑
『ちょ…ちょっと待った!よく見て!』
なんたって楽譜を見ている訳ですからこちらも油断します。見ているようで見ていない…と。記憶で弾いてるね 笑
そのくせグループレッスンでは『楽譜見ていいですか…?』とか言う。見てない事が分かったから今度から
『記憶で弾けるじゃん、キミタチ』
と言ってみよう 笑
今年のゲストはO先生クラスの卒業生「川又瑞代さん」。学生時にジャズヴァイオリンの魅力に取り憑かれ、現在は各地でさまざまな演奏活動をなさっています。
ネットで動画も観られますのでぜひチェックしてみて下さい。普段私たちが触れている音楽とはまた違ったジャンルの演奏が聴けると思います。
当日は楽しいステージを展開してくれることでしょう。ぜひお出かけ下さい!
関連記事
-
-
八王子支部コンサート無事終了
降ったりやんだりの微妙な天気だった今日、八王子いちょうホールにて八王子支部コンサ …
-
-
スズキ・メソード 八王子支部コンサート終了!
徐々に感染者数が増え不安の募る中での支部コンサートでした。 なんとか無事に終える …
-
-
セレオイベント国分寺
13日の日曜日に国分寺の駅ビル『セレオ』の9階特設ステージにて、スズキの子どもた …
-
-
クラスコンサート終了!
日付けが変わってしまいました。昨日(5月31日)は、吉祥寺と八王子クラス合同のコ …
-
-
コンサートに行こう!
年が明けてからは昨年中は隔週くらいだったグランドコンサート委員会が毎週行なわれる …
-
-
夏の合奏会
日曜日の午後は毎年恒例の『国分寺支部夏の合奏会』でした。 前半はクラスを分けレベ …
-
-
全国指導者研究会
昨日より全国指導者研究会のため松本に来ております。 指導者が持ち回りで企画運営を …
-
-
スズキ・メソード夏期学校がついに対面で開催!
2019年から4年を経て、ついにスズキ・メソード夏期学校が対面での開催にこぎつけ …
-
-
アークヒルズ音楽週間参加
このイベントが始まってから毎年参加している『アークヒルズ音楽週間』 真夏のような …
-
-
八王子弦楽合奏団演奏会のお知らせ
今年のゴールデンウィークはまさかの10連休…! その最中、5月5日の子どもの日に …
- PREV
- 車を乗り換えました
- NEXT
- ゆうむ慰問@八王子の子どもたち