ゆうむ慰問@八王子の子どもたち
今年も八王子の恩方にある老人保健施設「ゆうむ」にお邪魔しました。
先月オリンパスホールでイベントがあったばかりなので生徒さんの集まり具合が少し心配でした。
それでもいつもより少なめですが9名の子どもたちが参加してくれました。ほとんどがオリンパスにも来てくれた子たちだったので本当に有難いです。
この後17日にはまたコンサートがあり日曜祝日が潰れる事が多いのですが、積極的に行事に参加してくれる生徒さんたちがいる事は支部としてはとても助かります。
今日のような慰問演奏は子どもたちの人生にとっても宝となる経験ですが、それは大人の私たちだからこそ分かる事。当の子どもたちにとっては遊びたい休みの日に「駆り出された」と感じるかもしれません。
でも終わったあとにジュースとお菓子を戴き、先生たちの『また来たい人〜』の問いかけに『はーい!』とサッと手を挙げる子を見ると「あー…よかった…!」と思います。
おじいちゃまおばあちゃまの
『かわいいねぇ〜』
の声かけに子どもたちも嬉しそう。
本当に貴重な瞬間です。
今年の最高齢の方は105歳、お訪ねした生徒の最年少は5歳。なんと年齢差100歳の驚きの今日。みなさんお元気で、日本の歌を一緒に口ずさんだりむすんでひらいてでは手遊びをして下さったりと楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また来年も伺いたいです。
もちろん行く前には教室でしっかりお稽古。
みんな家で練習してくれていますがこうして合わせの練習をしているからこそ綺麗な音で弾く事が出来ます。
それに加えて…
先生たちも腕組みして監視してるしね 笑
またひとつ良い経験が出来ました。来年も楽しみです。頑張ります。
関連記事
-
-
夏期学校の報告 その1
期間中に報告記事をあげたかったのですがあまりの暑さに毎日グッタリで…とてもじゃな …
-
-
スズキ・メソード八王子弦楽合奏団 山中湖合宿 その1
どんなに忙しくても毎年のこの山中湖合宿は外せません。やはり何より自分が楽しめます …
-
-
今年も慰問に伺いました
数年前から続いている府中の老人ホームに加えて昨年初めてお伺いした高齢者向け集合住 …
-
-
吉祥寺支部イベント
吉祥寺センターの支部では支部コンサートは2年に1度です。その隔年にあたる年にはお …
-
-
ショパン
クリスマスコンサートでのショパンのピアノコンチェルトの伴奏はとても楽しかったです …
-
-
国分寺支部夏の合奏会
今日は国分寺支部の夏の合奏会でした。毎年恒例のこの企画、今年は会場の都合でグルー …
-
-
音楽院オープンスクール
夏期学校は金曜日で終わりましたが、今年は土曜日の『国際スズキ・メソード音楽院オー …
-
-
国分寺教室ヴァイオリンコンサートのチラシ
6月21日の日曜日には府中にて国分寺支部コンサートが行なわれます。今日チラシが出 …
-
-
スズキ・メソード夏期学校 今日からスタート@オンライン開催
残念ながら完全オンライン開催となってしまいましたが、今日から第71回スズキ・メソ …
-
-
国領のグループレッスンと吉祥寺のイベントと
今日は昼過ぎまで国領教室のグループレッスン。そのあと吉祥寺の生徒さんたちとのイベ …
- PREV
- 市民文化祭のプログラムが出来ました
- NEXT
- 事件勃発!(目撃含む 笑)