ゆうむ慰問@八王子の子どもたち
今年も八王子の恩方にある老人保健施設「ゆうむ」にお邪魔しました。
先月オリンパスホールでイベントがあったばかりなので生徒さんの集まり具合が少し心配でした。
それでもいつもより少なめですが9名の子どもたちが参加してくれました。ほとんどがオリンパスにも来てくれた子たちだったので本当に有難いです。
この後17日にはまたコンサートがあり日曜祝日が潰れる事が多いのですが、積極的に行事に参加してくれる生徒さんたちがいる事は支部としてはとても助かります。
今日のような慰問演奏は子どもたちの人生にとっても宝となる経験ですが、それは大人の私たちだからこそ分かる事。当の子どもたちにとっては遊びたい休みの日に「駆り出された」と感じるかもしれません。
でも終わったあとにジュースとお菓子を戴き、先生たちの『また来たい人〜』の問いかけに『はーい!』とサッと手を挙げる子を見ると「あー…よかった…!」と思います。
おじいちゃまおばあちゃまの
『かわいいねぇ〜』
の声かけに子どもたちも嬉しそう。
本当に貴重な瞬間です。
今年の最高齢の方は105歳、お訪ねした生徒の最年少は5歳。なんと年齢差100歳の驚きの今日。みなさんお元気で、日本の歌を一緒に口ずさんだりむすんでひらいてでは手遊びをして下さったりと楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また来年も伺いたいです。
もちろん行く前には教室でしっかりお稽古。
みんな家で練習してくれていますがこうして合わせの練習をしているからこそ綺麗な音で弾く事が出来ます。
それに加えて…
先生たちも腕組みして監視してるしね 笑
またひとつ良い経験が出来ました。来年も楽しみです。頑張ります。
関連記事
-
-
今年の八王子市民文化祭
昨年は感染拡大防止を考え参加を見送った八王子市民文化祭。 今年は現時点でかなり感 …
-
-
クラスコンサート報告 その4
そろそろコンサート報告もシメに入ります 笑 後半は少し年齢が大きい子たちが続々と …
-
-
ブライアン先生のレッスン
今日は大久保のクラシックスペースにて、アメリカからお越しのスズキ指導者ブライアン …
-
-
スズキ・メソード八王子支部総会 今年はバザーもあります!
朝から大荒れの日曜日、昨日は八王子の支部総会とバザーでした。ものすごい風にガレー …
-
-
チェロ全国大会は文京シビックホール大ホールにて。関係者でホール下見に行きました。
10年前にもこちらのホールで60周年記念の全国大会を開催したチェロ科。 なんとタ …
-
-
国分寺支部コンサート終了!
事前の雨予報を覆し最高気温29度の中、府中駅にある『バルトホール』で国分寺支部コ …
-
-
スズキ・メソード 八王子「弦楽合奏の調べ」お知らせ
昨年より続くコロナ禍。そんな中ですが2年に1度の弦楽合奏団コンサートを企画してい …
-
-
こくフェス参加@国分寺
国分寺市内のいくつかの場所で行なわれている「こくフェス」に国分寺支部の生徒さんが …
-
-
米寿をお祝いする会
今日はスズキ・メソードの創成期から指導に携わっていらした私の親先生の米寿のお祝い …
-
-
クリスマスイブのイベント
今年のクリスマスイブはこちらのコンサートのお手伝いに 代々木上原まで行ってきまし …
- PREV
- 市民文化祭のプログラムが出来ました
- NEXT
- 事件勃発!(目撃含む 笑)