スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

幹事会でお祝いされた話

   

今日の八王子幹事会でA先生が

『あ、そう言えば…今日は石戸先生の誕生日』

と 笑

 

前回、次の会議日程を決めていた時…

『じゃあ来月は12日に』

『はーい、12日ですねー。…ん?12月12日!?この日は…!』

はい、自分から誕生日アピールしました 笑

 

そうなるとみなさん『おめでとう』と言わないワケにはいきませんよねぇ

迷惑な話ですねぇ 笑

 

クラスのみなさまから大好きなチョコのプレゼントと温かい寄せ書きを戴きました。

EBA925CB-CB68-49FB-B40F-EE80659DE46B

なんと2枚目には他のクラスの幹事さんからのお言葉まで…!(感謝の強要…!ひどい 笑)

 

このお祝いの紙は、支部役員になった時に必要に迫られてパソコン教室に通われたYさん作。娘のMちゃんからは

『パソコン教室の集大成。センスの無さに驚きです』

との辛口評価 笑

 

いやいやMちゃんそんな事言わず…これだけ出来ただけでも物凄い事なのですよ!先生は嬉しくて涙が出ますよ?

素晴らしい方たちに囲まれて仕事が出来る事に感謝しつつこれからも頑張っていきたいです。ありがとうございました!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

連休明けは会議から

世間の10連休は私たちにはあまり関係なく…ここぞとばかりにイベント三昧。 そして …

国分寺支部コンサートが行なわれる東村山のホールの打ち合わせがありました

ここ数年、府中のホールをお借りしていた国分寺支部コンサートですが、各所で行なわれ …

地区例会

1月は新年研究会、2月はブロック会と続き地区全体で集まる会議は久しぶり。今日はい …

吉祥寺イベント練習

今日は3月に行なわれる吉祥寺母の会主催のコンサートの第1回目の練習でした。チェリ …

八王子支部コンサート準備

今年の八王子支部コンサートは40回となる記念大会です。支部が発足してからは40年 …

さいたま新都心見学

ピアノ科のK先生から『いまさいたま新都心って凄いのよ!』と伺いO先生と見学に行き …

八王子会議

八王子支部のコンサートもどうやら出来そうです。 今日はヴァイオリン科で集まって会 …

ヴァイオリン科研究会

今日は吉祥寺教室で館先生によるヴァイオリン科研究会。テーマは『トナリゼイション』 …

ヴァイオリン科研究会

今日は多摩地区の気持ち良い環境の中でヴァイオリン科研究会が行われました。 東京都 …

研究会最終日

昨日、4日間の日程を無事に終え全国指導者研究会が終了しました。最終日は前日に続き …