クリスマスおさらい会@国分寺
空気は冷たかったのですが良く晴れました。今日は国分寺支部クリスマスおさらい会。
国分寺にあるけやき幼稚園のホールをお借りして、ちっちゃい子から大きい子まで独奏を披露。
初めてのステージとなるリズムの生徒さんはみんなで並んで一緒に演奏。お名前もお披露目して多くの拍手を戴いていました。
トップバッターのAくんがピアノ合わせのあとインフルエンザに罹ってしまい、残念ながらお休みとなってしまいました。頑張って会場までは来たのですがやはり本調子ではなく…本人も悔しかったでしょうが帰宅しました。でもここで無理をしないでまた次に頑張ろう、ね。
第1部のラストを飾ったWちゃん。綺麗な姿勢で弾けました。
Wちゃんは小さい頃から本番はとても緊張する生徒さんでした。普段のレッスンではよく喋る明るい快活なお子さんなのですが、根がとても真面目なので時として実力を発揮出来ず演奏がションボリしてしまう事があります。
でも今日は違った!
ピアノ合わせでプログラムを貰い1部のラストと知った時にそれは心穏やかではなかったでしょう。
『うー…最後なんて緊張するぅ…』
と言っていたのは本音です。(言い訳するワケじゃないけど順番決めたのO先生だからねー…笑)
いよいよWちゃんの番。お辞儀のあと姿勢を直しに近寄りちょっと声かけをしたら「スッ」と肩の力が抜け綺麗な音でベートーヴェンを演奏出来ました。
こうした機会に子どもたちの成長を感じ、指導をする者としては本当に嬉しいです。ありがとね、Wちゃん!
国分寺の支部行事はいつもお客さまがいっぱいです。
ご家族の関心の高さを感じます。目の前にたくさんのお客さまがいる事は多くの拍手と共に子どもたちを元気づけます。これからも同じように続けていけたらいいなと思います!
みんなお疲れさまでした!もう1回年内にレッスンあるから感想を聞かせてね。
〜おまけ〜
幼稚園のかわいい時計。
『短い針がライオンさんのところに来たらおやつの時間だよ、とか言うのかな〜』
『…8のとこはなんだろう…』
『キツネさんじゃない?』
『あ!そっか!じゃあ10は…?』
『ネコじゃない?』
『ネコは2じゃない?』
『あ!トラ!?』
という感じに妙に盛り上がった 笑
関連記事
-
-
吉祥寺チラシ
8月は八王子支部コンサート。そして9月には吉祥寺の支部コンサートがあります。いよ …
-
-
コンサート記念品
クラスコンサートでは、参加者に記念品を渡しています。係のお母さまが趣向を凝らした …
-
-
夏期学校の報告 その2
3日目からは本番のホールでの練習でした。 指導者研究会でも使用するここ芸術館の主 …
-
-
クリスマスコンサート2021@府中
今年は感染拡大の山が起きたり収まったりで…出来たイベント、中止になったイベントと …
-
-
吉祥寺 支部コン練習
今日の午後は吉祥寺の支部コンサートで演奏する管弦楽組曲の練習がありました。物凄く …
-
-
ドイツの会
今日は母が所属している公民館でのサークル活動に、お話と演奏で私も参加して来ました …
-
-
国分寺支部コンサート無事終了!
梅雨の貴重な晴れ間となった今日、国分寺支部コンサートが無事終了しました! (リハ …
-
-
こくフェス参加@国分寺
国分寺市内のいくつかの場所で行なわれている「こくフェス」に国分寺支部の生徒さんが …
-
-
PRミニコンサート@吉祥寺
あいにくの雨となりましたが…ひな祭りの今日は吉祥寺教室のPRミニコンサートでした …
-
-
レッスン初日
今日からクラス別レッスンが始まります。 私の今年の担当曲はこちら、バッハの3楽章 …
- PREV
- 3クラス合同グループレッスン!
- NEXT
- 大掃除@吉祥寺