火曜日も会議
火曜日は関東地区の例会。
いつもの市ヶ谷です。
先月は新年研究会での集まりがあったので会議はなく、ここ市ヶ谷での会議は新年初でした。
そうした事情かなんとなくいつもより出席者が多かったような気がします。
…いや本当はいつも全員が来るべきモノなのですが、どうしてもワケありなのかなんなのか来ない方は来ないので『お〜…今日は多いな〜』とかなるのですね。
このところ長年の間に積もった課題が溢れ出し色々と難しい問題が増えました。ここらでひとつ原点に立ち還りスズキの意義を改めて考えようではないか、という大きな動きが起こりつつあります。
少子高齢化の波は避けようがなく、さらに長く続く不況も政府が自慢するほど解消されたとは言いがたく…とはいえ、その事に甘えて「こんな世の中だから生徒が減っても仕方ないよねー」というのは逃げだと思うので頑張らないとなりません。
例えば物を買う時「良いものは良い」とある程度無理をしても買う場合があります。「安物買いの銭失い」という言葉もあるくらいですから。
幼児教育に関しても「良いものは良い」と私たちスズキの教育法を選んで頂けるよう頑張らないとなりません。
もちろん自分の生活のためにも生徒さんを増やさないとならないのですが、それだけのためにレッスンしているのではありません。鈴木先生の仰る「音楽を通して立派な人に育てる」という『才能教育運動』を継承していくのです。
目先の生徒数増加のために理念を捨ててはいけません。とは言え理想だけでは食べていけない…ううむ、難しい問題だ…
という事を会議に来ている指導者は感じていますが来てない人には伝わらない。その辺りを指導者全員で共有し頑張っていきたいです。
関連記事
-
-
次は弦楽@八王子
5月に中止し延期を決めた八王子弦楽合奏団のコンサートが今月20日に行なわれます。 …
-
-
久しぶりの御茶ノ水
今日は久しぶりに御茶ノ水の東京事務所に伺いました。 ちょっとした打ち合わせもあっ …
-
-
会議後のランチ
今日は地区委員会の後、数名の先生方とランチでした。 7月で委員会はひと区切りとな …
-
-
ピアノ合わせ@八王子教室
今年の梅雨は長い…。 ジメジメとした嫌な陽気の中、八王子教室で支部コンサートのピ …
-
-
今日の会議@オンライン
今日はオンライン本部ミーティング。 ですが、ボランティアに行く母のお迎えもしてい …
-
-
関東地区新年研究会@代々木
今日は代々木のオリンピックセンターにて関東地区の新年指導者研究会でした。 先日大 …
-
-
個人レッスン→コンサートの練習→ヴァイオリン合奏 割と忙しい日曜日
6月最後の日曜日は3ヶ所移動で頑張りました。 まずは萩山教室。先週のコンサート前 …
-
-
資料整理
終わるとすっかり忘れてしまうのも良くないものです。今日は4月に行なわれたグランド …
-
-
八王子クラスランチ会
八王子クラスの会議を兼ねてお母さま方とランチ。 八王子教室からすぐの『カキノキテ …
-
-
設備投資
緊急事態宣言の発出を受けレッスンも休止しています。 私は基本的にオンラインレッス …
- PREV
- 八王子会議
- NEXT
- イベントの練習 その2