今回は打って変わって…
今週2回目の国分寺教室合奏レッスン。今回は…
驚くほどぎゅうぎゅう 笑
玄関に見える人影でも分かるように大きな子たちは少し遅れて来るので、さらに立ち位置に困るほどの人混みとなりました。
昼間の方が来やすいかと祝日の昼間に設定した前回のレッスン。でも、夕方からの平日の方が参加者が多かったです。
そしてこないだは3人いた指導者もこの日は2人…。子どもの隙間を縫って姿勢のチェックに向かっては機械のところに戻って伴奏のスイッチを入れたり止めたり…忙しっ
前回はバランスのお稽古をしましたが今回は背筋を伸ばすお稽古。
写真の角度が悪い事もありますが、ほとんどみんな座ると背中が曲がる。昔の鈴木先生のビデオではステージに正座された鈴木先生のシュッとしたお姿を見ることが出来ます。みんなが前傾なのは情けないぞー
手前に見えているMくんは比較的伸びてる、いいね!その前の列のHくんは始めたてなのもあってまだ余裕ナシ 笑
小さい子たちも頑張っていましたがまだまだ。そもそも座り方もなんかグニャグニャしていたり。
今回は大勢だったのであまりひとつの事を突き詰めてレッスンする事はしませんでしたが、かと言って弾くだけではなくしっかりとお稽古要素は盛り込まれており充実した時間だったのではないかと思います。
また来月の合奏レッスンも頑張ろう!
関連記事
-
-
演奏会ソリスト
昨日の八王子のレッスンに弦楽団トップでソリストのYちゃんが来てくれました。うちの …
-
-
大人コンサート合奏練習
夏休みど真ん中お盆明けの日曜日の今日、大人のためのエトワールコンサートの合奏練習 …
-
-
今日の練習
今日は八王子支部弦楽団の練習日でした。今月から再開し、2回目の練習です。 新年か …
-
-
合奏レッスン@国分寺
今月は8日に続いて今週にも合奏レッスンがあります。というのも…クリスマス会が来月 …
-
-
合奏レッスン@国分寺
昨日は月ごとの合奏レッスンが萩山教室で行なわれました。 最近は子どもたちも忙しく …
-
-
弦楽団の練習
今日は八王子教室で弦楽団の練習でした。来週末から合宿なのですが、先月1回しか日が …
-
-
ジャングル…!?
国領教室は私が行っている教室の中では比較的都心に近い…ハズ。 駅前のバス通りをず …
-
-
国領教室周辺駐車場
教室のすぐ裏に駐車場があります。 あれに見えるは我が愛車。 玄関前からすぐそこで …
-
-
単語カードならぬ…
4巻の最後の大モノ…バッハの二つのヴァイオリンのための協奏曲(通称、ドッペル) …
-
-
曲別の練習@国分寺
今日は曲別の練習日。 彼らは昨年も一緒に弾きました。 グループ分けをするとこの2 …
- PREV
- 合奏レッスン@国分寺
- NEXT
- 教室説明会@八王子