スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

会議@八王子

   

今日は八王子の会議。大事を取って、不安な方やお子さんを置いて来られない方はどうぞお休みなさって下さい、とインフォメーションした上で行ないました。

と言っても八王子のお母さま方はみなさんやりくり上手。思ったより大勢のご参加をいただき助かりました。

 

今日は本来であれば4月の支部総会に併せて行なわれる2年に1度のバザーについての細かい打ち合わせがあるハズでした。

しかしながら…やはり今のこのタイミングでは大勢がひとところに集まり飲食をするような行事は…出来ませんね。残念…!

総会は予定通り行ないバザーは日を改めてという事になりました。

 

このバザーでの収益は支部運営上で結構大きな割合を占めています。そのため

『ま、今回は仕方ない、ヤメにしましょう』

とアッサリと言う事の出来ない行事。ここ最近はバザーの中に「先生たちの演奏」というモノが入り、そうそう馬鹿に出来ないほどのおヒネリがいただける重要な出し物となっていました。

 

こちらとしては延期になるのはラッキーなのですがあちらとしてはアンラッキー 笑

でも、バザーの出し物といえどももちろん真剣に練習して臨みますからクラスコンサート前のウチやA先生、H先生などは物凄く忙しくなるコト必至…。代替え日によっては指導者研究会の委員をなさっているU先生もけっこうキツい。

 

演奏は緊張しますけどバザーそのものはいつも子どもたちと楽しく過ごせる時間となるので中止にはしたくないです。上手く出来る日があればいいのですが…

 

会議の後半は指導者のみで話し合いをします。でもバザーがなくなったのでそんなに大した相談もなく八王子支部としては珍しく比較的早く終わりました。

残りの時間はU先生がお持ちになったかわいいお菓子をいただいて茶飲み話。

511BC1C1-FE06-4870-B202-36317BE7FBB9

五島列島?の?教会紹介クッキー!(いや…そんな名前じゃないとは思いますが 笑)

一口サイズなのでみんなで回して何個か食べられました。私はその都度

『キリシタン洞窟!』

とか

『祈りの島!』

とか言いながらパクッと 笑

 

政府の言うところの「ここ1〜2週間が瀬戸際」の2週間が過ぎました。学校が休みになってからも1週間。その間何か希望の光が見えるような目ざましい変化があったかといえば…個人的な感じとしては『なんもナシ』

国会中継ではいつまで経っても『ここ1〜2週間が瀬戸際です!』と声高に話す総理大臣と厚労大臣。今さら水際対策に打って出てももう遅いってば…

早く世の中が落ち着いてくるといいのですが…ね

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

会議のちカフェのちレッスン

毎日毎日…雨ですね。でも、天気予報によれば木曜日は『半袖の陽気』だそうなので期待 …

最後の委員会…!

今日は実質最後の委員会。あと1週間で本番です。…嘘みたい。間に合う…!? 我が受 …

八王子支部コンサート会議

今日は八王子の支部コンサート用会議で、ヴァイオリン科の指導者が集まりました。 各 …

練習のハシゴ

今日は八王子の支部コンサート合奏練習。そして国分寺のピアノ合わせ。この時期はコン …

合宿のお知らせ@八王子

八王子支部弦楽合奏団の合宿は毎年春休みに行なっています。だいたい3月の終わりから …

ヴァイオリン科研究会@オンライン

今日は教本に関しての研究会でした。 本会ヴァイオリン科特別講師の江口有香先生。ニ …

研究会最終日

昨日、4日間の日程を無事に終え全国指導者研究会が終了しました。最終日は前日に続き …

コンサートピアノ合わせ@八王子

平日かと思っていたら実は休日。今日は海の日?明日は?スポーツの日?   …

支部総会@吉祥寺

今日は吉祥寺センターの支部総会です。こちらは昨日の八王子と違い、ほぼ通常の役員さ …

ホール打ち合わせ@府中

このところ団地関係ばかりでしたが今日は27日のコンサートに向けてのホール打ち合わ …