O先生クラス ミニコンサート
八王子のO先生クラスの発表会はいつもこの時期に行なわれ、私は調弦や整列のお手伝いに伺っていました。
今年は例のウイルスの影響により規模を縮小し、教室でのミニコンサートにされるという事で…今日はお客さま気分のワタクシ 笑
上級生のドッペル。それぞれが綺麗な音でステキな演奏でした!
Tくんは昨年…
骨折にもめげず熱演。今年はこちら↓
いや〜…骨折こそ治っていますが(当たり前)変わらない演奏スタイル 笑(上手いこと同じようなポーズに!)今年も頑張っていました!
この春からの就職でいったん卒業するKちゃん。ヴィタリを独奏しました。合奏の最後に先生からお花のプレゼント。
彼女が始めるより前くらいからコンサートのお手伝いをしていますので本当に長いお付き合い。原付バイクにヴァイオリンという出で立ちでレッスンに来ていた個性的な彼女。環境が変わっても持ち前の性格で明るく楽しくお仕事していけると思います。
何人も卒業していった生徒さんはいますがこうして先生から見送られるのは嬉しいですよね。きっと先生も同じ思いでしょうね!
O先生クラスの生徒さんは全員が一様に音が綺麗です。小さい子も例外なく。これは本当に先生の素晴らしいご指導があってこそです。
分かっていてもなかなか徹底するのが難しく…忙しい子どもたちの事を考えると『ここらへんで…いっか?』と思いがちです。でもそれは結果的に子どものためにはならない…。妥協せずしっかり頑張りたいと思います。
が…終わった後のお茶会で、あるお母さまに『八王子支部で1番厳しいのはO先生だと思っていましたけど子どもたちは石戸先生が1番音に厳しいって言いますよ?』と言われてしまったー 笑。
『え…!?そう!?…まぁでも確かに「あと0.2ミリ(音)上げて」とか言うもんね。』
…私は厳しいというより『細かい(細かすぎ?)』のであった 笑
〜おまけ〜
会場設営に余念のない役員さん。色々と細やかに気配りなさっていました。世の中が大変な折り本当にお疲れさまでした!
関連記事
-
-
市民文化祭
今日は八王子市民文化祭参加のコンサートをいちょうホールの小ホールで行いました。あ …
-
-
八王子支部PRミニコンサート
2月11日建国記念の日に、毎年の支部PRミニコンサートが行なわれます。教室紹介兼 …
-
-
国分寺支部子どもたちのヴァイオリンコンサート 西国分寺いずみホール
なんとか雨は降らずにすんだものの蒸し暑い1日となった土曜日、国分寺支部コンサート …
-
-
アークヒルズ音楽週間に参加
10月とは思えないほど気温の上がった体育の日の今日、アークヒルズ音楽週間への参加 …
-
-
スズキ・メソード吉祥寺 支部コンサートの第1回練習
今日は今月29日に三鷹市公会堂にて行なわれるスズキ・メソード吉祥寺センターの支部 …
-
-
林峰男先生と子どもたちのコンサート
日付が変わってしまいましたが27日の日曜日は吉祥寺母の会主催『チェリスト林峰男と …
-
-
教室説明会@八王子
雨模様の微妙な天気の日曜日、八王子支部の教室説明会が行なわれました。 (演奏参加 …
-
-
支部総会とバザー@八王子
嵐が予想された今日、八王子支部総会とバザーが教室ビルで行なわれました。お天気はと …
-
-
スズキ・メソードの子どもたちが虎ノ門ヒルズで祝賀演奏をお披露目
先月スズキ・メソードの子どもたちが虎ノ門ヒルズの1周年記念パーティーで演奏させて …
-
-
スズキ・メソード春休みこどもフェスティバルが無事に終了しました!
桜はすでに満開を終え少し散り始めていましたが、春爛漫の隅田川は多くの人で賑わって …