やっぱり延長
緊急事態宣言が1ヶ月程度延長の見通し…。特にここ東京は絶対的に解除は無理でしょうね、そりゃ。
毎日夕方になるとネットのニュースに
『本日の東京都の感染者数は〇〇人』
と情報が入る。
このウイルスは潜伏期間が長い事もありなかなか数字が安定しません。
4月の2週目頃に宣言が発出された時と現在と…あまり変わっていないように感じるのは私だけではないのではないでしょうか。
あっという間にもう5月。2月頃は『いやいや、さすがに5月にはコンサート出来るんじゃん?』くらいに思っていましたがとんでもなかった…。
それにしても毎日毎日…いや毎週毎週、総理の話の中味はずっと変わらず。ある意味「ブレない」とも言えますが(笑)きっと少しも改善されていかないから言う事ないのでしょうね。
何がどうなったら解除出来るのか…専門家会議の方たちにとっては『よし!もうイケるぞ!』と思える何か根拠のようなものが分かるのでしょうが、それを私たちシロウトにも理解出来るように説明してくれるかな。
たぶんないな。
現時点で専門家会議の話も総理大臣の言ってる事も全然分からないもん。
いつまでも『ここ2週間が…』と繰り返されても
『えっと…時計の電池切れてません?』
としか思えない 笑
例えば『いつからいつまでの2週間でこれくらいの…』とかきちんと言って欲しいのですがね…なんかの値が1を切る、とかじゃなく。
いやそのなんかの値の算出方法をちゃんと聞いていないからきっと分からないのだと思いますが、そんな相手にすら『なるほど!』と思わせるほどの根拠がないと我々の日常は戻って来ないのではないでしょうか。
今の流行りは『人との接触8割減』
これまた抽象的な。これ『自分は8割減らしました!』ってどうやって分かるのかな。1日毎にカウントするのかな。それとも緊急事態宣言中全部で?昨日は6割くらいだったから今日は9割減らそうとかでいいのかな?(合わないじゃんね 笑)
そしてそうした「国民の努力」によって感染が減って来たってなんで分かるのかな。感染者数が減ったとしてそれが何に起因しているのか、こんなバクゼンとした要請では分かりようがないと思う。
文句ばかり言いたくなるのはコロナ自粛に疲れたから?いや実はそんなに疲れてない。普段から自分ってこんなだな、と自覚しているのであった 笑
関連記事
-
-
近い…というか市内
ニュースを見ていたら デカデカと『小平』…!思わず撮ってしまいました。 はい、私 …
-
-
油断してた
支部コンサートや夏期学校の準備など行事に追われていましたが、実は東京では世界的大 …
-
-
絵をかけ直すの巻
しばらく頓挫していた「自宅画廊化計画」 カッコいいレールを取り付けるのは既に諦め …
-
-
車の点検
1年点検のため水曜から木曜にかけて愛車が入院。 代車で出たのはこちら… なぜか真 …
-
-
親戚御一行が来日
一連の仕事が終わり2日から休みになりましたが、昨日海外より親戚が来日しました。 …
-
-
車の話
私は基本的にレッスンは車で行っています。運転は苦にならないしむしろ好きで、今はマ …
-
-
(小さいころに泣かされた)お箏がお嫁にいきました。
昨年秋にお隣りの実家が引っ越しをしましたがその際処理に困った?お箏。 実は私はヴ …
-
-
教室の換気に
吉祥寺教室には大規模な工事が入り教室の換気システムを構築しましたが、八王子教室は …
-
-
雨の浅草
今日はまた親戚の付き添いで浅草に行ってきました。あいにくの雨でしたがひどすぎるほ …
-
-
使い捨てタオル?紙?
吉祥寺のお教室では衛生面を考え教室にタオルを置かない事にしました。 でも『教室に …
- PREV
- 裏技で楽譜ゲット!?
- NEXT
- 今日の練習動画