ついに来た
忘れていたワケではありませんが、忘れた頃にやってきたこちら
そう、例のマスクです!
この話を最初に聞いたのは全国的に嘘をついていい「エイプリルフール」の4月1日。
いや本当に…冗談かと思いましたよ…?
そしてみなさんもご存知の通り不良品差し止めなどの紆余曲折の末、やっと東京都下の小平市への配布が今…。全国に行き渡るにはあと半年くらいかかるんちゃう?
私はほとんど外出する用事がなかったのでマスクは最初の頃にゲットした物がまだ使えています。(中にキッチンペーパーとか挟んで)
お仕事でどうしても必要な方は品薄で大変な思いをされていましたね。そのためのこの「洗って使える布マスク」。でも…2ヶ月経ってまだ都内にしか配れてないって…。なんだかな。
この政策を決める人は『配りまーす』とササっと言えばいいのでしょうが対応する関係機関は大変ですよね。それは本当に分かります。
でもそれにしても遅すぎる…(自動車税の通知はタイミングを逃さずいつも通り来るのにーっ)もうみなさん自作のマスクで快適に過ごしてらっしゃるじゃないですか。
緊急事態宣言は解除になりましたが東京はその後感染者が増えています。まだまだ油断は禁物。このマスクは記念に取っておくとして(笑)出かける際にはよく気をつけたいです。
教室でのレッスンも始めたいところですがなんと言っても個人レッスンは数十センチの距離で対面、しかも話す。よく状況を見極めスタートしたいと思います。
早くみんなに会いたい気持ちはありますが、ここで無理をしてまた自粛要請が出てしまったら耐えきれない人が多く出ると思います…生活面だけでなく精神面で。
一人ひとりの行動が全体に影響するという事をよく考えたいですね。
関連記事
-
-
それぞれの夏休み
今週から夏休み明けのレッスンが始まっています。気づいたらもう8月も後半に。一時期 …
-
-
雨の浅草
今日はまた親戚の付き添いで浅草に行ってきました。あいにくの雨でしたがひどすぎるほ …
-
-
ワクチン翌日
昨日、無事に3回目のワクチン接種を終えました。 1、2回目には大し …
-
-
久しぶりに本を売るの巻
引っ越しをした時にいらない本を古本屋さんに持ち込みました。 机が「学者か!?」く …
-
-
呼び出しに応じるの巻
今日は団地の個別相談で呼び出されました。 まず、ゴールデンウィーク明けの月曜日午 …
-
-
20年振り!?
大学を卒業してすぐに(指導者どころか)薬剤師にはならず、分析機器のオペレーターと …
-
-
懐かしの友だち
昨日はSくん以外にも懐かしの友だちが教室を訪ねてくれました! 八王子支部を卒業後 …
-
-
車の点検
1年点検のため水曜から木曜にかけて愛車が入院。 代車で出たのはこちら… なぜか真 …
-
-
親先生の決断…
私の親先生であるA先生は実はもう90歳でいらっしゃいます。 さらにご高齢のご主人 …
-
-
お墓参り
たまたま姉とも時間が合ったのでみんなでお墓参りに行きました。 気持ち良く晴れて絶 …
- PREV
- 昨日は団地の総会でした
- NEXT
- ムクドリさんのその後