スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

ムクドリさんのその後

   

換気扇の鳥さん、そろそろ巣立ちの時期となります。今年は外出自粛もあってほぼ毎日朝から晩までお付き合いしました。

生徒さんに送る動画を撮っている時など後ろから聞こえる結構ハデめな鳴き声にヒヤヒヤしたものですが、いざ去っていくとなるとちょっと寂しい 笑

去年も確かに…巣立った後は

『あーあ…行っちゃった』

と思ったのを思い出します。

 

今日は昼間ちょっと用事で出た時にこんなところに遭遇。

CA7F2DD0-F342-4210-84F7-05ED0D019890

まさにこのコがとまっている真下がウチの換気扇吹き出し口 笑

カッコいいぞ!…とかじゃなくて…こんなサイズのコが出たり入ったり…ウチの換気扇大丈夫かな…?

 

何羽いるのか知りませんが巣立ち近くなるともう音が本当に凄い。落っこちて来るんじゃないかとビクビクものです。(換気扇の羽根があるだろうからまさか突っ込んでは来ないでしょうが)

 

実は先週、ヒナが1羽落っこちているのを見つけてしまいました…。育たないと思って親が落としたのか、誤って落ちてしまったのか分かりませんがちょうどウチの真下に。

すでに息はなく…でも多分そんなに前でもないくらいで、土のところに埋めてあげました。かわいそうに…

残りのみんなは元気にしっかりと飛び立っておくれ…!

頑張って!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

駐車場理事引き継ぎ@団地

昨年6月からお引き受けしていた団地理事がいよいよ終わります。今日は新駐車場理事に …

鈴木先生追悼ミサ@オンライン

土曜日は本来であれば現地での鈴木先生のミサに出席しているはずでした。 このコロナ …

(小さいころに泣かされた)お箏がお嫁にいきました。

昨年秋にお隣りの実家が引っ越しをしましたがその際処理に困った?お箏。 実は私はヴ …

やってくれたよ!(往路だけ)

2日と3日は関東大学駅伝(いわゆる箱根駅伝)   いつもシード権争いあ …

母帰る(菊池寛 なんちゃって 笑)

12時間点滴とかしなければならず入院していた母ですが10日ほどで退院できました。 …

薬の話

私は薬剤師の資格を持っています。指導者になる前は調剤薬局やスーパーのドラッグスト …

ワクチンはないらしい@小平市

私はヴァイオリンを教えていますが薬剤師の資格を持っています。 なのでワクチンが世 …

今ごろ焦っておけいこ

昨年は全面オンラインとなった全国指導者研究会。今年は対面とオンラインの併用になり …

自宅画廊化計画 つづき

結論から言います。 「シロウトには無理…!」笑   道具を揃えてホクホ …

退院祝いのお食事会

今日はお世話になっている方のお身内のご葬儀に行くため急遽レッスンを変更して休みに …