スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

駐車場理事のお仕事

   

昨夜団地内の方から1本のお電話。

『引き継ぎでお聞きになっていると思いますが…』

 

はい、団地内駐車場の空き区画に常習の違法駐車があるとの引き継ぎを受けました。

どうやら停まっているようです。

 

『あー…伺っています。では今から紙を貼りに行ってきますから』

貼りました。

2ED40CD4-7E36-483F-A253-C59B8C5A840F

このシフトレバーの形状からちょっと「怖い人」かもしれませんが違法は違法。

車を持っている以上、駐車場所を確保するのは所有者の義務。空いているからって停めていいワケはありません。

 

私は基本的に『ちょっとだから』という時でもパーキングに停めます(当たり前)

よくクリーニング屋さんの前とか郵便局の前とか停めている方がありますが、自分は出来ればそれも避けたい。車の時は駐車場のある郵便局に行きます。

そこにある1台が交通の妨げになり歩行者や自転車に危険が及びます。車を持っている人全員に考えて欲しい。

ただ本当に数分のことであればまぁ許容範囲かもしれません。

 

この違法駐車はそれとは別。ひと晩停め置く気満々のこうしたズルは許せません。

ここの団地内は平均年齢が高くなってきて夜ならバレないと思っているであろう事にも憤りを感じます。

 

昨夜は私の理事としての注意1回目だったのでひとまず穏やかに貼り紙を挟んだだけ。でも今後も続くようであれば注意の仕方も変えていくつもりです。

『今後ここに停めるのはやめよう…』

という気にさせるまで攻防は続くのである 笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

お土産がいっぱい!

お休み明けのレッスンはお土産がいっぱい! こちらは今日、水曜日のレッスンで戴いた …

機関誌が新しくなりました

過去季節ごとに年に4回発行していた「季刊誌」。現在は発行回数が減り「機関誌」と名 …

いいなーっ!

前を走っていた車。もちろん知らない人ですが… 『なみすけ…!!』   …

いちょうホールへ

5月の弦楽コンサートのホール代を支払いにいちょうホールへ。 ポカポカ陽気だったの …

お墓参り

毎年年末は八王子の奥にある霊園に家族でお墓参りに行きます。今年は30日の昨日行っ …

お墓参り

個人的な事で申し訳ありませんが6月1日は父の命日です。 昨日の朝、母のところにち …

歯医者

今日は歯医者へ 今の所へは数年前から通っていますが、自分のスタイルに合ったサイク …

同窓会!@国分寺支部

国分寺支部の卒業生でヴァイオリニストになりアメリカに住んでいるKくんが一時帰国し …

やはりこんな時だからこそ

今日は母の日です。 隣に越して来てからずっと母におんぶに抱っこ。いい歳して恥ずか …

やってくれたよ!(往路だけ)

2日と3日は関東大学駅伝(いわゆる箱根駅伝)   いつもシード権争いあ …