なんとも融通の効かない銀行
生徒さんへの返金対応のための資金をおろしに銀行に行きました。
両替機は銀行窓口の営業時間が終わると使えなくなるので午前中に。
生徒さんの授業料は〇〇千円とかが多いので千円札がたくさん必要。計算して出して枚数をメモっていざ両替機へ。
『ん…?』
「〇〇枚を超える枚数の両替は有料となります」
そうなんだ…?銀行は色々と厳しくなっているとは聞いていましたが両替もそんな…?
既定の枚数ではまるっきり届かない…。
『なるほど…そしたら窓口でやらなきゃならないのかー』
案内に並ぶ。
ところが!窓口でやっても条件は同じ!?ホントに!?
なんで自分のお金を細かくするのに代金が必要なの…!?納得できん…
もちろんそこにはそれにあたる作業がありますし「手数料」という事でしょう。決まりは決まりでしょうから案内の人にクレームつけたりはしませんが(笑)一応確認してみるも、やはりそこは有料の作業になる…と
うーん…納得できん。
私『という事は…もしかして自分でATMで「一部両替」「一部両替」…と繰り返せば出来ますかね?笑(まさかねー?くらいで聞いた)』
案内の人『そうですね。窓口では10枚以上は有料になりますので…そのようにしていただけば理論上は…』
なんと銀行の人推奨!ちょっとウケる 笑
1万円下ろす、一部両替を押す、千円札が10枚出てくる、1万円下ろす、一部両替…千円札…以下繰り返し 笑
ATMを占有する迷惑客でしたが少し大きめの店舗なので何台かの機械があったのでセーフ!←いや自分で思っているだけ?
本当は綺麗なお札でお返しするべきなのですが…このような経緯でゲットした千円札。改めて窓口で新札への変更をする時間とエネルギーがありませんでした…
ヨレヨレのお札が届いたみなさま申し訳ありませんでした…!
関連記事
-
-
久しぶりに本を売るの巻
引っ越しをした時にいらない本を古本屋さんに持ち込みました。 机が「学者か!?」く …
-
-
感謝状が届くの巻
大学を卒業してウン十年、このほどスズキの仕事を始めて25年となったそうです。 感 …
-
-
巣立ち(ホンモノの)
先月中ごろに気づいたのですが…実は家の換気扇の排気口に鳥が巣を作りました 笑 お …
-
-
研究会レポート おまけ
今回は研究会のおまけ画像です。 まずは我らの弦楽。 ステージでの練 …
-
-
アカアシカツオドリって知っていますか?
某メーカーさんのキャラクターにこういう子がいます。 主にキャンプ用品のお店とかに …
-
-
引っ越し裏話 その3
引っ越しの話はもういいよ、というカンジですが面白いモノを見つけてしまったので… …
-
-
美術展のご案内
吉祥寺クラスは2001年に癌で亡くなられたA先生から引き継がせていただいた教室で …
-
-
休み中の色々
正月休みでも特に何もなく駅伝を見たりしてボヤーっとしていましたが、いくつかあった …
-
-
団地の臨時総会
私は数年前に実家の隣に越してきました。ここは私が小学生の終わり頃から大学卒業まで …
-
-
お墓参り
毎年年末は八王子の奥にある霊園に家族でお墓参りに行きます。今年は30日の昨日行っ …