久しぶりの合奏@国分寺
生徒さんの密集を避けて分散開催の今週の合奏レッスン。
コロナ騒動が起きた後の初めての合奏です。
まずは前半、1巻〜4巻。今日の参加者5名。上手くいった!
何となーくあっちこっちに立ってくっつかないようにして弾く。
マスクは楽器が見えなくなるので子どもたちには強要しません。したい人はする、外してもヨシ。大人は着用。
特に小さい子どもたちへのレッスンでは姿勢の事などで触れる事になります。レッスン前にはしっかり消毒。曲間には窓を開けて換気。
後半は5巻以上。
我々の思惑としては上級生の方が分散して出席してもらいたかったのですが、結果的にこっちの方が多かったー…
しかも大きめの男の子たちだらけ 笑
まぁ、弾いている時はそんなにおしゃべりはしないのでマスクも使って何とかなったか?
まだ部活動も平常通りではないのかな?いつも遅くないと来られないKくんも参加出来てよかったです。
やはり合奏はいいですね。ひとりで黙々と練習するだけでは得られない大事な事を学べます。それと、このように同じくらいの年齢の子たちが学校の仲間以外で会える貴重な時間となっています。
まだまだ油断は出来ませんが少しずつこうして合奏もやっていけると嬉しいです!
関連記事
-
-
グループレッスン@八王子
今日は年内最後のグループレッスン。 秋田から戻ってきたSちゃんも参加してくれまし …
-
-
コンサートまであと?
今日のレッスンはコンサートのピアノ合わせまでに最後のレッスン。独奏の曲以外に合奏 …
-
-
グループレッスン@国領
日曜日は国領教室のグループレッスンでした。いつももう一人のH先生クラスと合同でな …
-
-
アイネクライネ 第3回グループレッスン
あいにくの雨となりました。朝からヴァイオリンとヴィオラ2台持ちでこの雨はキツかっ …
-
-
ミニグループレッスン@国領
今日は初歩から中級の生徒さんでミニグループレッスンをしました。 前列3人は国技館 …
-
-
今日のグループレッスン
今日は市民文化祭用のグループレッスンでした。この期間のレッスンには誰がどこのクラ …
-
-
国分寺支部合奏
今日は月イチの支部合奏。クラスのチビちゃんたちも頑張りました。 前列を占めるRち …
-
-
学生オケ
高校生の男の子が学校の部活でやっている曲を持ってきました。もうすぐ本番らしいので …
-
-
今日のご見学
山の日が制定されて何年か分かりませんが、先週は夏期学校翌日でお休みしたので祝日で …
-
-
国分寺合奏レッスン
毎月の合奏レッスン。今日は主に来月のクリスマスおさらい会の準備です。 国分寺支部 …
- PREV
- 母の送迎@病院
- NEXT
- 吉祥寺ブロック会@荻窪貸し会議室