スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

曲目の表記

   

私たちスズキ・メソードでは会独自の教本を持っています。

私が子どもの頃は1巻から10巻まで(その少し前には11巻というのもありました)今は1巻から8巻までと豊田耕兒先生が監修している外部のモーツァルトの本を2冊。

1巻から見直しが始まってやっと8巻まで改訂が進みました。

 

レッスンをしていて気づいたのですが曲名が変わっていた…!

『…じゃあ次はこの「アレグロ」を…え?』

85FE656E-51A1-4BD5-88F0-A056B45F018D『…じゃなくて…「前奏曲」を宿題にするね』

 

前奏曲…!?そうなの…!?

ずっと「アレグロ」として記憶していたこの曲。なんと!本名は「前奏曲」だったとは…驚愕 笑

 

曲名のちょっとした変更には対して驚く事なく今まで来ましたがここまで違うのは初めて。うっかり「アレグロ」と呼び続けていました…

 

7巻にも

CB4F182C-3C17-413F-87A2-1208EDB65157

こういうのがありましたが、これは曲名をより詳しく書いただけでどちらも「メヌエット」なので驚きません。

「アレグロ」が「前奏曲」になっちゃうとはなー…

カタカナで書くと

「アレグロ」→「プレリュード」

違いすぎでしょ 笑

 

それにしても『宿題ね!』って言うまで気づかなかったとは…混乱させてごめんよ…Sちゃん…!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

合奏レッスン@国分寺

今日は国分寺教室の合奏レッスンでした。 最近はみんな忙しく今日の参加者も少なめで …

演奏会の練習

昨日の日曜日は12日の演奏会に向けて広い場所での練習でした。本番の会場でもある『 …

Yくんの俳句

今日は吉祥寺でグループレッスンでした。リズムのYくんも参加してくれて、みんなと一 …

チラシが出来ました!@国分寺

8月末に予定している国分寺支部コンサートのチラシが出来ました! 感染者が増えてい …

八王子練習日

前回の練習からもう2週間!?早いですね… 今日もいちょうホール地下練習室にて八王 …

八王子練習は大部屋で

まだまだ宣言解除とならない東京都内。それでもなんとか弦楽の練習をみんなでするため …

弦楽練習日だけど…

今日は八王子弦楽練習日。 …なのですが、コンマスとチェリストが来られない…と。 …

弦楽団の練習

今日は八王子教室で弦楽団の練習でした。来週末から合宿なのですが、先月1回しか日が …

スズキ・メソード国領教室のコンサートの練習

11月のコンサートに向けての合奏レッスン。台風の影響が心配でしたが、少し逸れたの …

国領グループレッスン

昨日の日曜日は国領教室のグループレッスンでした。いつももう一人のヴァイオリン指導 …