本当なら…
今日は本当なら夏期学校のため松本に向かっているハズでした。
ところがそれどころか新規感染者が最大となるどうにもしようのない状況に…。
もちろんこのような中、いつも通りの生活が送れない事に文句を言っても仕方ない事は重々承知していますが、毎年この夏期学校を楽しみにしていた子どもたちにとっては大きな損失である事も事実。
日々の報道で知るしかない自分たちの現在地。聞こえてくる話には違和感を感じざるを得ません。
7月に入ってからは『夜の街クラスター』『強盗…違ったGo Toキャンペーン』『例のマスク追加配布』等々…
結局自分たちの意識の持ちように頼られているこの国の施策。どこに向かうというのか…
夏期学校がなくなって残念なので過去の写真でも載せておこう。
少しでも明るく前向きに!(ここまで過去なら出演者の許可はナシでも許して 笑)
関連記事
-
-
スズキ・メソード夏期学校 in 松本 最終日はレッスンとお別れコンサート
最終日のレッスン、今日も充実したいい時間でした。(11名受講していたのですが、最 …
-
-
クリスマスバザー@八王子
よく晴れた日曜日、昨日は八王子教室で支部のクリスマスバザーでした。 昨年大好評だ …
-
-
国分寺駅イベントの打ち合わせ
国分寺支部の生徒さんが6月に国分寺駅で行なわれる駅イベントに参加します。 今日は …
-
-
今年の八王子支部コンサートは南大沢開催。ホール下見に行ってきました!
毎年お借りしていた八王子いちょうホールが改装のため閉館しています。 そこで今年の …
-
-
八王子教室で弦楽四重奏 結婚式イベントの練習
月曜日の午前中に八王子教室をお借りして2月のイベントの練習をしました。 久しぶり …
-
-
また中止…
仕方のないことはいえ…また八王子の教室説明会が中止になりました… 昨年もちょうど …
-
-
コンサート合わせ
ついにあと1週間と迫ったエトワールコンサート。大人のためのコンサートです。 今日 …
-
-
支部総会とバザー@八王子
嵐が予想された今日、八王子支部総会とバザーが教室ビルで行なわれました。お天気はと …
-
-
国分寺「夏の合奏会」今年は9月に入ってからとなりました。
毎年夏休みに行なっている「夏の合奏会」 今年はホール抽選の都合や指導者の予定など …
-
-
迫ってきました…!
いよいよ本番間近…! 今日はいちょうホール地下の練習室での総練習。 OBOGの先 …
- PREV
- ヴァイオリン科会議@市ヶ谷
- NEXT
- 母のお付き合いで籠屋さんへ