パワーアップした楽譜
以前にもご紹介した国領クラスRちゃんママの手書き「巨大」楽譜。
曲が進んでこんな事に…!
暖簾…!?笑
いや本当に…お母さまは偉大です。こんなすごい事をやってのけてしまうのですから…!
楽器の弦に合わせて指番号の色を変えてありますから一目瞭然。よく音符の上に書いた数字だけ見ていて音の高さを見ていない子が隣の弦を平気で弾いたりしますが、これだとそんな心配は皆無。
ただし「書き間違い」があるとそれを忠実に真似てしまうので注意が必要ですが。
こうしたやり方を『よし』としない先生ももちろんいらっしゃるでしょう。でも私は気にしません。
この、指も弓も書き込んである「巨大」楽譜でも読譜の勉強は出来ますから。要は学ぶ気持ちがあるかないか、それに尽きます。
読めないから弾けない。ならば読めるように工夫したらいいんです。
そして徐々に読み方を覚えていければ大丈夫。こんなに大きく書いてあれば読むのも楽でしょう。そして覚えてきたら普通の楽譜に変えれば良いと思います。
今回の曲は部分的にRちゃんが自分で書きました。(全てがお母さまではなく)その事自体がまた勉強となります。
例えば漢字の書取りみたいなものでしょうかね。覚えるまでは書けない漢字でも書き方の手順みたいなものをなぞっていくうちに書けるようになりますよね?楽譜だってそんな風に覚えたっていいじゃないですか。
気を付けたいのは曲が複雑になってきたのでミスしないで写すのが大変になってきている事。現に今回、はじめの方に弓順の間違いが見つかり翌週までにほぼ全面的に修正をしなければならなくなってしまいました。
…本当にご苦労さまです…
でもこうしたお母さまのご努力でRちゃんが楽しく演奏出来ています。もう少しだけ…頑張って書いて下さい。よろしくお願いします…!
関連記事
-
-
Hちゃん不良化計画!?
割と少女趣味(な服装が好き)なHちゃんが… こんな髪型で現れた!不良化計画…!? …
-
-
かわいい二人
保育園の夏祭りからハシゴしてレッスンに来たYくん。弟のKくんとお揃いの甚平です。 …
-
-
今日の練習は…
弦楽団合宿前の最後の練習。 今日はトップのMちゃんが卒業式で欠席のため繰り上がっ …
-
-
Rくんの夏期学校
スズキ・メソードでは夏に『夏期学校』というサマースクールのような行事があります。 …
-
-
昨日の戴き物
生徒さんから修学旅行のお土産を戴きました。 長崎という事で…かわいいサイズのカス …
-
-
Mくん参上@国分寺
国分寺教室のMくんが受験を終えて復帰します。 懐かしい!彼の妙な右手!(あくまで …
-
-
全国大会へ!
八王子クラスのスキーヤーTくんが年明けすぐの大会で結果を残し、なんと全国大会へと …
-
-
嬉しい報告と戴き物
金曜日のYちゃんのレッスン時に、受験でお休みしていた妹のSちゃんが結果報告に来て …
-
-
Hちゃんが来た@八王子
今日のSちゃんのレッスンに合わせてお姉ちゃんでお休み中のHちゃんが来ました。 ど …
-
-
今日のYくん
国領教室のYくん。だいぶ大きくなりしっかりしてきたように思います。 が… 今日の …