スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

久しぶりの!@八王子

   

ついに八王子教室にてグループレッスンをする事が出来ました!

いや…本部からの指示でもう行なっても良い事にはなっていましたがたまたま日が取れずここまで引っ張っちゃっただけですが。

 

久しぶりだからか思いのほか参加者が多く嬉しい悲鳴。八王子クラスは上級生が多いので個々のサイズ感が大きい 笑

ひとまず数名が廊下待機(しかもソーシャルディスタンス 笑)

6AD435D2-08BB-4833-B73D-DB2F1FF5AEC0

こっちにMちゃんあっちにもMちゃん、そして画面の端っこにHちゃん 笑(真ん中は子どもたちのおやつを管理する役員さん)

 

教室内は

03113A2B-CE58-490A-947D-FB4E3FCAA1F9

ひとまず6人。これでやってみよう、うん。

 

小さい子用に少し姿勢や弾き方のお稽古を。そしてキラキラ星を伴奏に合わせて弾く。

そこでチームチェンジ!

6E018897-9BA5-47D2-8D6A-1A15567D1F5B

『お姉さんたちがどんなに上手か聴いてみよう!』

 

先に外に出されたチームは

『しめしめ…キラキラ星は弾かずに済みそうだぞ…?』

と思ったかどうか分かりませんが、そんなに優しい先生ではないのであった 笑

 

小学生以下の生徒さんが終わった後は

5F9550E1-F2F2-4C8B-A26C-BB7C8C1CA13A

ちょっとギリギリの7人。でも換気をしながら少しずつやってみました。

 

本当に久しぶりのグループレッスン。支部行事も軒並み中止となっていましたので半年以上ぶりのキラキラ星。

もちろん上級生で「キラキラ星が弾けなくなっていた」なんて子はいませんが(笑)あんなに数ヶ月に1度は弾いていた曲をこれほど弾かないことになるとは誰が予想出来たでしょうか…!

 

冬が近づいてきました。このまま患者さんの数が落ち着いていけば良いのですが、もし増えるような事があればインフルエンザとのダブルショックも考えられます。

もう自粛はしたくないですがこればかりは…。でも、それぞれの意識の持ちようでどうにでも変えられます。油断せずしっかり体調を整えてこの冬を乗り切りましょう!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

国分寺支部合奏

今日は月イチの支部合奏。クラスのチビちゃんたちも頑張りました。 前列を占めるRち …

今日の練習

23日の祝日にまた演奏会の練習がありました。 通常の練習は朝から昼頃までなのです …

マスタークラス受講

前回の受講は11月。しばらく時間が開きましたがまたお願いしました。前回と同じこち …

いい右手

ヴァイオリンの右手、すなわち弓を持つ方の手は本当に難しいです。でもこの右手が演奏 …

秋の風物詩@八王子

いよいよ寒くなってきたので八王教室にはこれが登場。 ホットカーペット! とはいえ …

教室紹介 京王国領編

木曜日は京王線の国領という場所で教えています。 ここは私が行っている他の教室にく …

スズキ・メソード 国分寺支部コンサートの練習@公民館

指導者研究会から戻ってすぐ国分寺支部コンサートの練習です。日曜日の夕方から小平の …

八王子教室でのクリスマスグループレッスン

今日は八王子教室で、クリスマス会を兼ねてのグループレッスンをしました。 ちっちゃ …

自粛明け初レッスン@教室で

八王子の土曜日クラスから教室を使用してのレッスンが始りました。 手に入りにくい消 …

モーツァルトの協奏曲の練習

今年の私の担当曲は モーツァルトの協奏曲 第4番 第3楽章 フィオッコのアレグロ …