合奏レッスン@国分寺
今日は国分寺支部の合奏レッスン。
いつもの月は「合奏の週」として数日設定しどこに来ても良いシステム。今月は大きな会場が取れた事もあって日曜日に1回となりました。来月おさらい会もありますしみんなで練習した方が良いという理由も。
まずスタートは初歩の生徒さん。
お母さんも一緒にお勉強。
みんななかなか良い姿勢でお稽古出来ました。
ステージ上に5組の親子、ちょうどよかったです。
その後みんなで合奏。
キラキラ星から上へ練習していきます。日曜日の午前中だったので部活などで大きい子が少なく、そのため1巻の曲を多めにレッスンする事になりました。
身体の大きな男の子たちは早速下に下された 笑
今日初めて楽譜を渡された『ホワイト・クリスマス』
この曲はその時期になるとそこかしこで聴かれる曲だし初見でも何も問題ないだろう…と思っていたら
『知りません〜…』
という子が続出…!ホント…!?
そりゃね、小学生とかが知らないのはまぁ仕方ないけどもう社会人をしている大人生徒さんも知らないとは!
彼はお姉ちゃんに
『彼女とデートした事ないんでしょうかねぇ…』
とか突っ込まれていた 笑
でも…Sくん結婚したよね…!?おいおい…大丈夫? 笑
〜おまけ〜
終わったあとはいつも伴奏にいらして下さるY先生を交えてランチ会!
関連記事
-
-
ぴー子ちゃんの話
今日の指導者例会で〈引き継いでいくもの〉のお話しをされたのは品川支部で教えていら …
-
-
ピアノ科会議に出席
私たちの会ではヴァイオリン、チェロ、フルートの三科とピアノ科とで分かれて会議をし …
-
-
吉祥寺会議
昨日は1日結構大変だったのですが翌日朝から会議…眠い… 先月の支部コンサートの反 …
-
-
久しぶりの弦楽
6月に対面レッスンは始まりましたがグループレッスンなど多くの人が集まるものはまだ …
-
-
事務所にチラシを取りに行く
来週の研究会で配るためのグラコンチラシを御茶ノ水の事務所に取りに行きました。 先 …
-
-
アナウンス原稿
今回の支部コンサートではアナウンスの方が新しくなります。前回までに2回ほどフルー …
-
-
伴奏合わせ
27日のコンサートの伴奏合わせが終わりました。 今回は色々と都合があって土曜日に …
-
-
教室説明会とミニコンサート
春からの習い事を考える入学前のタイミングに合わせ各地で教室説明会が開催されます。 …
-
-
新規開拓
京王線の仙川という駅近くにある楽器屋さん『陳工房』 こちらのご主人から「ちょうど …
-
-
エイジフリーハウス
私のHPを通じてこちらの職員の方から子どもたちの演奏の依頼をいただきました。 こ …
- PREV
- いろいろやり始める 笑
- NEXT
- 日曜夜の…