スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

そして自転車は撤去されるのである

   

ピアノ合わせからトンボ帰り。昨日はついに自転車が撤去されました。

98B0E5EC-F90A-496F-8A94-73273332C29F

その数約20台。

ご覧のようにご年配の方が多い理事会メンバーですがリヤカーでくまなく回ってこちらに集めました。

 

『おかしいな…いつもあそこにあって警告を何枚も付けたのが…ないなぁ』

とは副理事長のIさん。

確かに私も見ました。警告の紙も付いていました。

『どっか持っていってますね…?』

ズルはダメ!

 

基本的にみなさんシールを買って駐輪料金をお払いになっています。先日の警告の後今日まで数日しかなかったにもかかわらず、ちゃんと買って下さった方もいます。

でも…ほぼ毎日見かけていた違反車が今日だけないとかありえない…

ズルはダメ!

『これって…いついつ撤去しますって何日も前から言ってるし避けようと思ったら避けられますよね。いっそ抜き打ちにするとか』

みたいなイジワルな感情が芽生えたりするのです 笑

 

最終的にこうして囲って業者さんへの引き渡しを待ちます。

2CFADBE6-EC01-4C70-A232-C87ACF732B4D

(手伝ってくれた子どもたちー)

 

これで終わるかと思ったら大間違い。

業者さんが来るまでの間、ここから勝手に引き取ろうとする人がいるとかでシールナシ自転車との攻防(?)はまだまだ続くのである 笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

イトコの家に行く

母のお姉さんの娘で私の従姉妹の家に行きました。 伯母さんの具合が悪いというのは少 …

八王子教室前に

レッスンに行ったら軽い違和感… 向かいのコンビニの駐車場、横断歩道から車が侵入で …

衝撃の戴き物…!

月曜日のレッスンで衝撃的なモノを戴きました。 じゃーん! 今取って来ました的なタ …

広告掲載

某ビジネス誌のキッズ版に本会の広告が掲載されています。 昨日発売のこちらの雑誌 …

教室にテレビ登場!

国分寺教室に行ったら… カッコいい壁掛けテレビとスマートなスピーカーが2台設置さ …

団地の臨時総会

私は数年前に実家の隣に越してきました。ここは私が小学生の終わり頃から大学卒業まで …

親子で連弾

金曜日はお隣のお部屋はピアノクラスです。 お教室に入るなり 生徒さん『ママねー、 …

里親支援

数年前に放映され物議を醸した某テレビ番組。児童養護施設での生活を描いた有名子役さ …

演奏会のご案内

次の日曜日、11月20日に行なわれる『フィルモアコンサート』をご案内します。 吉 …

団地内で説明会

今日はこのところずーっと悩まされている団地建て替えに関連しての説明会。 本当に色 …