そして自転車は撤去されるのである
ピアノ合わせからトンボ帰り。昨日はついに自転車が撤去されました。
その数約20台。
ご覧のようにご年配の方が多い理事会メンバーですがリヤカーでくまなく回ってこちらに集めました。
『おかしいな…いつもあそこにあって警告を何枚も付けたのが…ないなぁ』
とは副理事長のIさん。
確かに私も見ました。警告の紙も付いていました。
『どっか持っていってますね…?』
ズルはダメ!
基本的にみなさんシールを買って駐輪料金をお払いになっています。先日の警告の後今日まで数日しかなかったにもかかわらず、ちゃんと買って下さった方もいます。
でも…ほぼ毎日見かけていた違反車が今日だけないとかありえない…
ズルはダメ!
『これって…いついつ撤去しますって何日も前から言ってるし避けようと思ったら避けられますよね。いっそ抜き打ちにするとか』
みたいなイジワルな感情が芽生えたりするのです 笑
最終的にこうして囲って業者さんへの引き渡しを待ちます。
(手伝ってくれた子どもたちー)
これで終わるかと思ったら大間違い。
業者さんが来るまでの間、ここから勝手に引き取ろうとする人がいるとかでシールナシ自転車との攻防(?)はまだまだ続くのである 笑
関連記事
-
-
旬の筍(分かりにくっ…!笑)
先日のレッスンでNさんから立派なタケノコを戴きました!タケノコ大好き! ひとまず …
-
-
鈴木先生追悼ミサ@オンライン
土曜日は本来であれば現地での鈴木先生のミサに出席しているはずでした。 このコロナ …
-
-
今年もよろしくお願いします
昨年は大変な、そしてあっという間に駆け抜けた2020年となりました。 今年はど …
-
-
今年最後の歯医者
昔から歯の手入れはおざなりで今になってあちこち弱ってまいりました。もともと歯の根 …
-
-
ついついキケンな…
在宅でキケンな事は…ついつい通販サイトを見てしまう事? 元々そんなに通販を利用す …
-
-
昔はレコードだった
母が何でもかんでも捨てたがるので困りものです。 先日も 『これ、もういいわね捨て …
-
-
あららら…大変
母が入院しました。 といっても命にどうこうではないです。 今週の初 …
-
-
団地内で説明会
今日はこのところずーっと悩まされている団地建て替えに関連しての説明会。 本当に色 …
-
-
ニュースサイトを見ていたら
よくスマホでニュースを見ますが今日これを発見。 (出典:Sirabee) なんて …
-
-
もしやこれは…
国領教室の入るビル。教室は1階奥なのですが道に面したテナント部分には有名な〇文式 …