スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

八王子会議

   

11月も今日でおしまい。あっという間に2020年が終わろうとしています…

今日は八王子の会議。前回はお掃除などで幹事のお母さま方とはそんなにお話し出来ませんでしたので今日は先生たちが1人ひとつ雑談を、とのA先生からの指令が 笑

 

私は雑談ではなく12月のコンサートの宣伝をさせていただきましたが、他の先生の多くは自粛期間中にこれこれをしたというお話でした。

やはり出かけられないとなると出来る事は読書かDVD観賞。またBSで昔の映画がやっていたのでそれを観ていました…とか、みんななんとなく同じような過ごし方だったようです。

 

その後、まだ出来るかハッキリとは言えませんがいつも2月に行なっている教室説明会ミニコンサートについて話し合いました。

昨年は感染が拡がる直前くらいにやりましたが今にして思えば本当に何もなくてよかったです…。楽器体験も特に疑問に思わずしていました。

確かにまだその頃は東京都下までウイルスが来ていたとは考えにくいですが外からのお客さまがその数日前をどのように過ごしていらしたかは知りようがなく…まさかのクルーズ帰りという可能性だって否定出来ない状況と言えなくもない?(さすがになかったと思いますが。)

 

その後3月に予定されていた吉祥寺のPRイベントは中止になりました。学校が休校になったりする中で強行は出来ませんから…

そして教室閉鎖と対面レッスンの自粛。せっかくご見学にいらして下さった方々へのその後の対応が出来なくなり非常に残念でしたが日に日に増える感染者にそれどころではなかったのを思い出します。

 

あの頃に比べて現時点ではどうなのか。表に出てくる数字だけでは一般市民には本当のところは分かりません。とはいえだいぶ対処の仕方に慣れてきたのも事実。出来る対策をしっかりして前向きに進めていくしかありませんね。

例年通りとはいきませんが参加する生徒さんの数やお客さまの人数を絞って少しでもスズキのPRを出来たらいいな、と考えています。

 

会議後にクラスの皆さまからのお歳暮と誕生日プレゼントのお菓子をいただきました!

7DA6A864-D53E-46EF-A76B-68E863FC7612

ひゃっほー!

大好きなミルフィーユ!!

しかも1人で食べるにはすごい量!!!(いや…分けなさいよ 笑)

 

好きすぎて食べ惜しみして期限ギリギリになったりするほど好き 笑

みなさまいつも本当にありがとうございます。(誕生日はまだまだ先なのに 笑)

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

今日のお仕事

その1  発注していた印刷物を多摩市の印刷屋さんまで取りに行く   そ …

指導者研究会 その3

今日4日間の日程を無事に終え帰宅しました。 今日のプログラムでは、大変に貴重な豊 …

エイジフリーハウス

私のHPを通じてこちらの職員の方から子どもたちの演奏の依頼をいただきました。 こ …

八王子支部コンサートチラシ

7月17日に行なわれる八王子支部コンサートは第40回の記念コンサートです。 (7 …

個人レッスン→コンサートの練習→ヴァイオリン合奏 割と忙しい日曜日

6月最後の日曜日は3ヶ所移動で頑張りました。 まずは萩山教室。先週のコンサート前 …

地区委員会

今日は地区委員会。4月の行事に向け、色々と細かく決めていきます。 委員長のカラー …

国技館下見 2回目

2回目の下見に国技館に行って来ました。 1度目はまだ何も決まっていないくらいのタ …

国分寺会議

今週は会議ウィーク… 月曜日の八王子に始まり火曜はオンライン例会、そして今日は国 …

まもなく指導者研究会

6月の3日から松本で指導者研究会が行なわれます。 今年は私たち関東地区の担当。実 …

さいたま新都心見学

ピアノ科のK先生から『いまさいたま新都心って凄いのよ!』と伺いO先生と見学に行き …