八王子会議
11月も今日でおしまい。あっという間に2020年が終わろうとしています…
今日は八王子の会議。前回はお掃除などで幹事のお母さま方とはそんなにお話し出来ませんでしたので今日は先生たちが1人ひとつ雑談を、とのA先生からの指令が 笑
私は雑談ではなく12月のコンサートの宣伝をさせていただきましたが、他の先生の多くは自粛期間中にこれこれをしたというお話でした。
やはり出かけられないとなると出来る事は読書かDVD観賞。またBSで昔の映画がやっていたのでそれを観ていました…とか、みんななんとなく同じような過ごし方だったようです。
その後、まだ出来るかハッキリとは言えませんがいつも2月に行なっている教室説明会ミニコンサートについて話し合いました。
昨年は感染が拡がる直前くらいにやりましたが今にして思えば本当に何もなくてよかったです…。楽器体験も特に疑問に思わずしていました。
確かにまだその頃は東京都下までウイルスが来ていたとは考えにくいですが外からのお客さまがその数日前をどのように過ごしていらしたかは知りようがなく…まさかのクルーズ帰りという可能性だって否定出来ない状況と言えなくもない?(さすがになかったと思いますが。)
その後3月に予定されていた吉祥寺のPRイベントは中止になりました。学校が休校になったりする中で強行は出来ませんから…
そして教室閉鎖と対面レッスンの自粛。せっかくご見学にいらして下さった方々へのその後の対応が出来なくなり非常に残念でしたが日に日に増える感染者にそれどころではなかったのを思い出します。
あの頃に比べて現時点ではどうなのか。表に出てくる数字だけでは一般市民には本当のところは分かりません。とはいえだいぶ対処の仕方に慣れてきたのも事実。出来る対策をしっかりして前向きに進めていくしかありませんね。
例年通りとはいきませんが参加する生徒さんの数やお客さまの人数を絞って少しでもスズキのPRを出来たらいいな、と考えています。
会議後にクラスの皆さまからのお歳暮と誕生日プレゼントのお菓子をいただきました!
ひゃっほー!
大好きなミルフィーユ!!
しかも1人で食べるにはすごい量!!!(いや…分けなさいよ 笑)
好きすぎて食べ惜しみして期限ギリギリになったりするほど好き 笑
みなさまいつも本当にありがとうございます。(誕生日はまだまだ先なのに 笑)
関連記事
-
-
会議@国分寺支部
昨日は午後から荒れた天候となりましたが午前中は良く晴れて暑かったですね。 午前中 …
-
-
連続会議
昨日は吉祥寺、今日は御茶ノ水と会議2連続。スズキの指導者は各教室運営にも携わって …
-
-
最終日は
最後の最後に豊田耕兒先生がお話し下さる時間がありました。 こちらは事前収録。東京 …
-
-
リハーサルのお手伝い
クリスマスイブに行なわれるA先生の現地リハーサルに行ってきました。 バランスを聴 …
-
-
会長懇談会
19日の水曜日は吉祥寺センターの教室にて『会長懇談会』がありました。 8月に着任 …
-
-
例会@市ヶ谷 からのYくん来訪
今日は市ヶ谷で関東地区の例会。 相変わらずのオンライン併用なので会場にはこの程度 …
-
-
総会に向けて勉強中!
19日に松本で行なわれる社団の総会に関東地区からの派遣で出席予定です。 昨年も行 …
-
-
グランドコンサート委員会
今日は年内最後の委員会全体会でした。 まず全体に関わる報告事項があり、その後各部 …
-
-
ミスった
八王子支部コンサートではヴァイオリン科の先生が代わりばんこにチーフをします。 今 …
-
-
ホール打ち合わせ
11月8日に八王子市民文化祭参加のコンサートがあります。今回は私が担当なのでホー …