今年もよろしくお願いします
昨年は大変な、そしてあっという間に駆け抜けた2020年となりました。
今年はどうなるのか…このウイルスの新規感染者は減少していくのか…ニュースで流れる映像を見る限りは増える事こそあれ減る事はないでしょう…。昨年予定されていた世界的な祭典は今年へと延期になりましたが何の根拠もないままに『やるぞ!』という気合だけは感じる日々。
安全性に疑問がある(と個人的に思っている)ワクチンの摂取が始まる事で感染を抑制出来ると信じる層の方々にとってはこれが一つのプラス要素なのでしょうが、自らの身体を危険に晒してまでオリンピック観たいかな…?
私は別に観たくない。
こう言うと『この日を夢見て頑張って来た選手たちの気持ちを考えろ』的な話になりますが、何もコロナの影響を受けたのはアスリートの(しかもオリンピックおよびパラリンピック出場内定者という限定的な)みなさんだけではありません。
私たち音楽関係者はイベントごとが全て出来なくなりました。このところやっと少しずつ可能にはなりましたが…
世界的スポーツの祭典とクラスの行事とは比べものにはなりませんが一人ひとりの感じ方は『悔しい』だったり『残念』だったり『哀しい』だったり…同じですよね。
違うのはその規模の大小だけです。
新しい年となりましたが新型ウイルスとの戦いはまだまだ続きます。感染に気をつけながらそれでも出来る事は前向きにやっていきたいです。
今年もよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
冬支度
今朝は寒かったですね…。明日もまた朝は冷え込むようです。 昼間到着した時にはそれ …
-
-
教室がぁ…!ふたたび@吉祥寺
いや…正確には『教室前がぁ!』なのですがこんな事に… レッスンに来ている方は以前 …
-
-
呼び出しに応じるの巻
今日は団地の個別相談で呼び出されました。 まず、ゴールデンウィーク明けの月曜日午 …
-
-
引っ越し後の片づけをしなきゃいけないのにこういう余計なことに力をいれてしまうお話
私はコーヒー好きです。 家でも外でもだいたいコーヒー(主にカフェオレですが)を選 …
-
-
団地集会所の掃除
今月13日にあった団地理事会の時に集会所の掃除についての話が出ました。 『まぁ、 …
-
-
昔はレコードだった
母が何でもかんでも捨てたがるので困りものです。 先日も 『これ、もういいわね捨て …
-
-
明けましておめでとうございます!
2018年がスタートしました。 改めまして… 明けましておめでとうございます。今 …
-
-
そして自転車は撤去されるのである
ピアノ合わせからトンボ帰り。昨日はついに自転車が撤去されました。 その数約20台 …
-
-
雨の浅草
今日はまた親戚の付き添いで浅草に行ってきました。あいにくの雨でしたがひどすぎるほ …
-
-
緑攻撃
私は普段独り暮らしなので食生活が不安定です。特に食べる事に執着がなく、絶対1日3 …