鈴木先生追悼ミサ@オンライン
土曜日は本来であれば現地での鈴木先生のミサに出席しているはずでした。
このコロナ禍により今年はライブ配信に。
司祭さま(というか分かりませんが…)からの心温まるお話。鈴木先生の生前のお仕事、世界に果たされた役割を余すところなくお話し下さいました。
鈴木先生が亡くなられてもう20年以上。この間私たちは先生の遺したこの教育法を正しく継承してきたでしょうか…。
私が生徒の時からすでにご高齢だった鈴木先生。でも夏期学校では午前中のクラスレッスンも午後のグループレッスンもどちらも精力的にこなしていらっしゃいました。
いつも一部の隙なくきちっとスーツを着こなしていらして、レッスンの合間合間には市民会館ロビーで子どもたちとお話しされて…今にして思えば、あの年齢でかなりご負担だったのではないでしょうか…。
鈴木先生を見つけた生徒たちは
『せんせーい!』
とすぐに駆け寄り戯れます。
先生もニコニコと応じられサッと握手。
『私と握手したらね、1回につきお稽古1時間だわね。』
手を上下にブンブン振りながら
『はい、3時間…4時間…』
『えー!やだぁー!』
本当にいつも周りの子どもたちに笑顔で接しておられました。…祭壇のお写真のような優しい笑顔で。
いま自分が指導者となりそうした行事に先生として参加した時、あの頃のような楽しい雰囲気が作れているかといえば…まだ自信を持ってそうとは言えません。
もちろん私なぞスズキにおいてはまだまだ「若い人」笑
これからもベテランの先生方から多くを学ばせていただき、そしていつの日か鈴木先生のようになれる時がくればいいなと思っています。
昔よりずーっと忙しい今の子どもたち。特に勉強で。そんな中でも1日でも長くスズキ・メソードの生徒としていてもらえるようなレッスンをしていきたいです。
関連記事
-
-
昔はレコードだった
母が何でもかんでも捨てたがるので困りものです。 先日も 『これ、もういいわね捨て …
-
-
昨日は団地の総会でした
よく晴れた日曜日、住んでいる団地の総会が「集会所前の広場」で行われました 笑 う …
-
-
お墓参り
梅雨が明けたと思ったら連日35度超えの暑さ。極端…。そんな中いつものお墓参りへ。 …
-
-
フランスから
八王子でレッスンを受けていたMちゃんがフランスより一時帰国。お教室に遊びに来てく …
-
-
ついに作った
長いあいだ通知カードでごまかしていた「マイナンバーカード」をついに作りました。 …
-
-
機関誌が新しくなりました
過去季節ごとに年に4回発行していた「季刊誌」。現在は発行回数が減り「機関誌」と名 …
-
-
街歩き番組
会議がない日の午前中は隣の実家でぼーっとテレビを観てたりします。 朝は情報番組多 …
-
-
やはりこんな時だからこそ
今日は母の日です。 隣に越して来てからずっと母におんぶに抱っこ。いい歳して恥ずか …
-
-
冬支度
今朝は寒かったですね…。明日もまた朝は冷え込むようです。 昼間到着した時にはそれ …
-
-
それぞれの夏休み
今週から夏休み明けのレッスンが始まっています。気づいたらもう8月も後半に。一時期 …