スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

国分寺で字の練習 笑

   

なんとタイムリーなことに国分寺教室のレッスンの隙間で字の練習をする事ができました 笑

 

Nさんのお宅の姉弟が持ってきた某所の勉強用タブレット。…面白い!

ゲーム感覚で学べるこうした機器。最近よく広告を目にするようになりましたが実物を見たのは初めて。

 

『なになに!?カッコいいじゃん!見せてー!』

早速喰いつく先生。

 

『これね、漢字のが難しいの』

とお姉ちゃん。

やらせて貰いました。

結果…

593CEC2F-E506-4797-A357-7C900ADE6445

美文字いただきましたー 笑

 

でも…これで美文字…?いやいや…大まけにまけて。

 

もともと本当に綺麗な字を書くのがニガテ。以前、小学生の生徒さんに

『せんせいおとななのにしょうがくせいみたいなじだね』

と言われて

『(なにおぅ…!)』

と思った事があります 笑

 

もちろん必要な時にはものすごく気をつけて丁寧に書きます。頑張ります。

でも…子どもたちのノートは油断してるから 笑

 

このタブレット学習機(?)ではアシストの線に合わせてなんとなくそれっぽく書くと「美文字」が貰えます。

実はこの前に(それなりに丁寧に)書いた字は不合格でした。枠内で左に寄っちゃったし傾いていたし…が原因か?

 

機械にダメ出しをされてスイッチ入った!笑

『ちょっ…もう一回!』

そして花丸を貰えたのでした 笑

 

それにしても今は便利ですね。毎月このタブレットに新しい問題が送られてくるそうです。

そして学習が済んだら親御さんなどに送信して確認して貰えるとか…凄いなぁ…

 

さらに、きちんと勉強して(終わらせて)送信しないとその他の機能(例えば勉強じゃないゲームとか?)が使えないらしい。考え抜かれている…

 

私が子どもの頃はこれが紙媒体でしたね。「毎日のなんとか」とか「なんちゃらペーパー」とかそんな感じの名前のドリルみたいなのをやっていた覚えがあります。

嫌で嫌で仕方がなく、親の目を盗んで答えのページを見たりしていたかも 笑

あの頃こんな素晴らしい機器があったならもうちょっと真面目に勉強したのになー、残念だなー、とか言ってみる 笑

 

美文字の花丸を励みにカークラブのYさんにお返事を書こう。「豊」という字はたぶん出てこないけど 笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生と子どもたち , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

一緒に練習

24日の支部コンサートに向けてWちゃんとJちゃんが一緒に練習。 『カタいなぁ…笑 …

Nちゃん一大事…!

高校生のNちゃんに一大事件発生…! …骨折…   今日は風邪ひきさんや …

生徒さんからのお手紙

国領教室のRちゃんからお手紙をいただきました。 あとで見て、というのでレッスンが …

八王子支部コンサートのチラシが出来ました

令和になって初めての、そして43回目となる八王子支部コンサートのチラシが出来まし …

眠いのねー…

水曜日の始まりは3姉妹から。誰が1番か、でいつもモメる 笑 協議の末、週ごとのロ …

秘技!譜面台繋ぎ

先週の事になりますが、生徒さんがモーツァルトをカッコよく製本してきました。 秘技 …

肩当てを選ぶ@八王子Kちゃん

先日フルサイズの楽器に変わった八王子クラスのKちゃん。 これまで使っていた肩当て …

スキーヤーTくん

コロナの影響をもろに受けてしまったスキーヤーTくん。 冬の1番練習出来るタイミン …

今日はこちらの楽譜で

国領教室のRちゃん、先週は急ごしらえの暗号楽譜でしたが今日はこちらの… 大判楽譜 …

今年の成人さん@八王子

成人式を迎えた八王子クラスHちゃん。先日、前撮りで撮影した写真をお母さまが見せて …