国分寺で字の練習 笑
なんとタイムリーなことに国分寺教室のレッスンの隙間で字の練習をする事ができました 笑
Nさんのお宅の姉弟が持ってきた某所の勉強用タブレット。…面白い!
ゲーム感覚で学べるこうした機器。最近よく広告を目にするようになりましたが実物を見たのは初めて。
『なになに!?カッコいいじゃん!見せてー!』
早速喰いつく先生。
『これね、漢字のが難しいの』
とお姉ちゃん。
やらせて貰いました。
結果…
美文字いただきましたー 笑
でも…これで美文字…?いやいや…大まけにまけて。
もともと本当に綺麗な字を書くのがニガテ。以前、小学生の生徒さんに
『せんせいおとななのにしょうがくせいみたいなじだね』
と言われて
『(なにおぅ…!)』
と思った事があります 笑
もちろん必要な時にはものすごく気をつけて丁寧に書きます。頑張ります。
でも…子どもたちのノートは油断してるから 笑
このタブレット学習機(?)ではアシストの線に合わせてなんとなくそれっぽく書くと「美文字」が貰えます。
実はこの前に(それなりに丁寧に)書いた字は不合格でした。枠内で左に寄っちゃったし傾いていたし…が原因か?
機械にダメ出しをされてスイッチ入った!笑
『ちょっ…もう一回!』
そして花丸を貰えたのでした 笑
それにしても今は便利ですね。毎月このタブレットに新しい問題が送られてくるそうです。
そして学習が済んだら親御さんなどに送信して確認して貰えるとか…凄いなぁ…
さらに、きちんと勉強して(終わらせて)送信しないとその他の機能(例えば勉強じゃないゲームとか?)が使えないらしい。考え抜かれている…
私が子どもの頃はこれが紙媒体でしたね。「毎日のなんとか」とか「なんちゃらペーパー」とかそんな感じの名前のドリルみたいなのをやっていた覚えがあります。
嫌で嫌で仕方がなく、親の目を盗んで答えのページを見たりしていたかも 笑
あの頃こんな素晴らしい機器があったならもうちょっと真面目に勉強したのになー、残念だなー、とか言ってみる 笑
美文字の花丸を励みにカークラブのYさんにお返事を書こう。「豊」という字はたぶん出てこないけど 笑
関連記事
-
-
運動会からレッスン
今日が運動会、という生徒さんが何人かいました。 八王子教室のKちゃんも。 いつも …
-
-
吉祥寺Tくん
吉祥寺教室の生徒さんで受験休みだったTくんが来ました。 (妖怪アンテナみたいな先 …
-
-
新入生と…
国分寺教室に新しく加わったFちゃん(と妹のRちゃん) (許可あり掲載です) お父 …
-
-
今日のレッスンで
月曜日は八王子。午前中の吉祥寺会議からのハシゴ。 月曜クラスにはプロ並みのスキー …
-
-
硬いケースが増えてきた
最近のフルサイズの生徒さんの傾向として硬いケースが増えてきたと感じます。 私自身 …
-
-
目が痛い
月曜クラスのHちゃん。来るなり 「めっちゃ目が痛い…」 と真っ赤な目をして。 & …
-
-
初めての録音 吉祥寺教室Cちゃんのケース
先週の事になりますが金曜クラスのCちゃんが初めての録音を終えました。 少し大きく …
-
-
久しぶりに楽器屋さんへ
いつもお願いしている楽器屋さん、忙しくて全然行けてなかったのですが久しぶりに行っ …
-
-
スキーヤーTくん
コロナの影響をもろに受けてしまったスキーヤーTくん。 冬の1番練習出来るタイミン …
-
-
録音で一区切り
国領教室のHちゃん、4月からやりたい仕事のための専門学校に進学します。ご家庭の方 …
- PREV
- 終わりが見えてきた?
- NEXT
- 今年の指導者研究会は