八王子練習日
前回の練習からもう2週間!?早いですね…
今日もいちょうホール地下練習室にて八王子の弦楽練習がありました。
変わらず譜面台は1人1本。距離を取ってマスク着用。コロナに慣れてきたとはいえ感染防止対策に緩みが出てはいけません。
今日は午前枠しか取れなかったのでタイトな時間割となりました。4曲のうち主に2曲を練習。
譜めくりのタイミングが難しい曲では1人1本の譜面台がアダに。
普段は片方の子がめくるので引き続けていられるオモテ側の子も自分もめくらないとなりません。必然、一瞬誰も弾いていない瞬間が出来てしまう…
モーツァルトの3楽章では結構な速さの中でピャっ!とめくらないと落っこちる箇所があります。
はい、第2ヴァイオリン落っこちました 笑
そもそも第2ヴァイオリンは3楽章前半の終わるところにサービス(?)で後半の1段目だけ欄外に書いてあります。後半頭にすぐ音があるから。
そして1段弾いたところでほんの2小節ばかり(1ト2ト…くらい)でピャっ!とめくります。
…ここまではいいんです。
問題はめくったあと「2段目から弾く」こと
これ…トラップですよね 笑
ならばいっそ1段目書かないでおいてくれたらいいのにね 笑
でも
『さてじゃあ後半の頭からやろっかー』
という時に困るか 笑
何度か弾いていけば
『そうそう、ここね。めくり気をつけなきゃね。』
と思えるのでしょうが1発目はやらかす可能性大。
本番でワナに引っかからないように…みんな、頼むぞ!笑
関連記事
-
-
国領のグループレッスンと吉祥寺のイベントと
今日は昼過ぎまで国領教室のグループレッスン。そのあと吉祥寺の生徒さんたちとのイベ …
-
-
モーツァルトのCD
才能教育課程という教本最後の録音曲はモーツァルトの協奏曲です。4番と5番とを学習 …
-
-
教室前に何かが…
吉祥寺の教室の前は道路の拡張予定である事から市が(国が?分からないけど)買い上げ …
-
-
山中湖合宿 その1
昨日から山中湖に合宿で来ています。 初日の昨日は良く晴れて、昼間は気持ちのいい陽 …
-
-
コンサート練習@国分寺 その2
嵐のような雨模様だった今日、また国分寺支部コンサートの練習がありました。 ほとん …
-
-
チラシが出来ました!@国分寺
8月末に予定している国分寺支部コンサートのチラシが出来ました! 感染者が増えてい …
-
-
今月の合奏@国分寺
国分寺支部では今回8月の終わりにコンサートをしましたので9月の合奏レッスンはあり …
-
-
山中湖合宿 おまけ
合宿中 練習だけではありません。もちろん休憩もあります。 休憩なのにアタマを使う …
-
-
ピアノ合わせ@八王子
猛暑日予報となった三連休、中日の今日はいよいよ来週に迫った支部コンサートのピアノ …
-
-
チェロチーム
昨日の午前中は八王子の弦楽団の練習でした。下のクラスである合奏教室の生徒さんも一 …