スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

近所の美味しいパン屋さん

   

どうやらウチからの徒歩圏内に美味しいパン屋さんがあるらしい。

人から聞いた情報を元に母に説明。

 

『あそこのさ小学校の横の道を入って…一個めを曲がるのかな?そこらへんじゃん?』

 

検索した地図から大体ここら辺?くらいは突き止めました。お散歩のついでに行ってみるわ、と母。

 

初回

『あなたが言ってたところにはそんなパン屋さんは見当たらないわよ?踏切まで行ってみたけど…』

『そうなの?踏切越えちゃダメなんだよ?』

『まぁ、また今度行ってみるわ』

『そうだねー』

 

2回目

『やっぱりないわよ?本当にその道なの?』

『そうだってば、お店のサイトだとそこのあたりに出るもん』

『おかしいわねぇ…』

 

3回目

『分かったわ!どうやらなくなっちゃったんじゃないかしら。だってね…最近までやってた様子のシャッター降りた店舗があってね、そこだと思うのよ。』

『え…!?ホントに!?…コロナかなぁ…』

と言いつつスマホで検索。

 

『やってるし…店 笑』

 

見つからないのがもどかしく(?)いっそ潰れたことに…!なんて思ったとは思いませんが、何度行っても辿り着けないパン屋さん 笑

 

『よし!行ってみよう!』

意地でも見つけてやるっ!と意気込んで出発。徒歩約10分。

 

…ありました 笑

5F30AFEF-CC19-4803-8326-60D2863EE6A4

「まうパン」というパン屋さん。こんなにインパクトのある逆さま「うま」の看板なので見逃しようがないじゃん!と思ったのですが、私の説明が悪く母には場所が的確に伝わっていませんでしたー

 

大通りから入って一つ目を左に…まで行っちゃうと行き過ぎ、そこまでの間にお店の前を通過しております 笑

 

『あの角曲がれって言ったから通り過ぎちゃったんだよ。』

『でも道の反対側からずーっと眺めたのよ?なかったわよ?』

 

いやいや…店が出たり消えたりするワケないのであったのでしょう。でも母が言うように「すでに閉店時間を過ぎていてシャッターが降りていたら」分からなかったかもしれません。

道の反対側からこの並びを眺めたのならきっと分かったであろう立地。おそらく閉まっていたかと。

 

それにしても私の説明が悪かったとはいえ2度も3度も巡り会えないとは思わなかったー

 

そんな苦労をして買ってきたパンは確かに美味しかったのですが…並ぶのが嫌いなボクたち

『ま、次は並んでたら買わなくてもいっか』

とか失礼千万 笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

空き時間

今日は、ただでさえレッスンが空いているところに持ってきて試験でお休みのコが出てし …

グリュミオー先生

本会の芸術監督であられた豊田耕兒先生が師事されたアルトゥール・グリュミオーの特集 …

やはりこんな時だからこそ

今日は母の日です。 隣に越して来てからずっと母におんぶに抱っこ。いい歳して恥ずか …

萩山教室の椅子

私も生徒の時に通っていた萩山教室。現在は当時に比べて少し後ろに建て替えられていま …

新宿にて大学同期の集まりがありましたが・・同期のひとりは能登出身・・

正月休みが明ける前に・・と大学の同窓会を開くことになりました。 同窓会といっても …

国領教室のお客さま

生徒さんのお宅がワンちゃんの躾の里親さんに! レトリーバーという犬種は賢い事から …

今日は選挙

4月最初の日曜日の今日、小平市の市長選と市議会議員の補欠選挙がありました。 小雨 …

口笛ロムくん

地元公報誌に発見! 我らがヒーロー『口笛プロ』青柳呂武くん!   チラ …

お土産がいっぱい!

お休み明けのレッスンはお土産がいっぱい! こちらは今日、水曜日のレッスンで戴いた …

ついに来た!

来ない来ないと思っていた母のワクチン接種予約券(こういう名前?) ついに届きまし …