スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

総会準備@団地

   

やっと5月で団地理事が終わります。なんだかんだで長かった…

 

今月行なわれる予定の総会の準備に集会所まで。

3DE66471-AA56-425D-AD68-4129434A92E2

そしていつものようにご高齢者の皆さまと 笑

 

まずは総会の議案書作り。事前に作られた大量のページを組んで製本。ページ数なんと32…!

枚数にして16枚、これを200部…

 

机の周りをグルグルグルグル…単純作業は結構キツイ。

 

理事長のNさんが

『なんかさ、音楽とか欲しいねー』と。

『あ、じゃあ何か流そうか』

準備するIさん。

 

パソコンでネットから検索。

『好みがあるからねぇ…何がいい?』

『じゃ、童謡』

はい…?まさか本気じゃないよね?ジョークだよね?

 

…本気でした 笑

グルグルの間中「ももたろさん」とか「シャボン玉」とか「夏は来ぬ」とか「赤い靴」とか「浦島太郎」とか「虫の声」とか…エンドレス 笑

 

耳が童謡に慣れた頃やっと冊子が出来上がる。お次はこれ

3B4C6015-271A-4CA3-AC10-FDCE4CCB27BB

このタッグシールを…

F29FCA10-CEB2-4463-A819-FFE76D090474

ホチキスのガードに貼る。気が遠くなる 笑

 

それでもおそらく製本テープで貼るより数時間節約出来る事でしょう。とにかく無心でサクサク作業。

無心でかなりのテンポで作業したので誰よりもたくさん作成してしまった…

 

ここまでくればゴールは見えるぞ!あとは議決権行使書とかなんかそういうの(笑)を足して組み合わせて袋に入れるだけ。

 

完成品を各号棟へ配達、までが今回のお仕事。

2DE55703-9CDE-4CE8-A227-C13B551B0499

『◯号棟〇〇号室…』

漏れのないように確認しながら記入。中には人に貸していて家主さんは他にいるという人も。そういった方には手渡しではなく郵送するらしく中身がちょっと変わるみたい。

 

できたー!

あとは配達!

93BA67DB-3A52-4170-B348-1E774D06F396

これ…結構なサイズの某所の袋。これでほんの2棟分…テクテクテクテク…部屋番号を確認しながら投函。

 

グルグルとかテクテクとか…とにかく団地理事のお仕事は色々あって大変。この冊子作りって業者に頼んだらダメなのかなぁ…と作業をしながら何度も思いましたが、冊子になる前の紙段階のコピー5000枚とかを自分でやっちゃうという人からしたら業者に出すという考えはないのでしょうねぇ…

 

まだあとひと月ほど任期がありますがさすがにもういいよ…苦笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

袋詰め作業

今日のグランドコンサート委員会では後半に袋詰め作業をしました。 指導者ごとに登録 …

マスタークラス受講

今日は館ゆかり先生のマスタークラスが開講され、クラスの上級生Mちゃんが受講しまし …

支部総会@吉祥寺

月曜日は吉祥寺教室で支部総会でした。 吉祥寺支部総会はほぼ役員さんのみのご出席の …

あるイベントに関する会議

大きなコンサートが終わり、次は松本の夏期学校まで通常のレッスンが続いています。子 …

選挙

先日の指導者研究会中に行なわれた教育部総会において次年度の教育部理事が発表されま …

名簿会議

グランドコンサートが行なわれるのに合わせて関東地区指導者の写真名簿を作成すること …

スズキ・メソードピアノ科卒業式のお手伝い オーケストラ伴奏の練習日

3/26に行われるピアノ科卒業式の練習に行ってきました。 生徒さんのコンチェルト …

ピアノ科練習その1

今日は経堂の閑静な住宅街にある『カルラホール』にて、ピアノ科卒業式の生徒オケ1回 …

ホール打ち合わせ

5/1のコンサートに向け八王子のいちょうホールに打ち合わせに行きました。 ここの …

合宿のお知らせ@八王子

八王子支部弦楽合奏団の合宿は毎年春休みに行なっています。だいたい3月の終わりから …