スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

東京事務所

   

昨日は御茶ノ水の楽器屋さんに行ったついでに東京事務所に寄りました。

このところ何かの委員などをしていないのですっかりご無沙汰です。

 

実は今月でこちらの事務所を引き払い品川へとお引っ越しします。そこに至るまで年明けくらいから色々あったのですがそこはまぁ置いといて…

引っ越しちゃう前にちょっと見たいなぁ、と思っていたので良い機会でした。

 

委員会に車で行っていた時は1時間に1回路上パーキングのお金を払いに降りてきたり、グランドコンサートの荷物運びで何往復もしたエレベーターとか考えるといろんな思い出がありますね。(エレベーターだけじゃん 笑)

 

事務所内はかなり片付けが進んでいて、そのグラコンの荷物もこんな様子。

02E9AA97-708D-404A-9AEB-BBB1CA338B10

鈴木先生とか横向いちゃってるし…

 

いつもお世話になっているKさんMさんがお二人ともご出勤で久しぶりにお話し出来ました。

コロナでテレワークとの併用だったようですがこのところは引っ越し準備があるためか出勤となっているようです。会えてよかったー

 

引っ越し先は今とはだいぶシステムが違い、今までのように会議で集まるような部屋もありません。特に用事がなければ事務所に行く回数も減ってしまうカンジ…

でも(本会執行部のお考えでは)これからの事務所の在り方として理想的な環境作りが出来たようですので発展的移動という事で。

 

今後は事務作業よりも広報活動により力を入れて取り組む東京事務所となるようです。KさんMさん引き続きよろしくお願いします!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

まもなく指導者研究会

6月の3日から松本で指導者研究会が行なわれます。 今年は私たち関東地区の担当。実 …

連続会議

昨日は吉祥寺、今日は御茶ノ水と会議2連続。スズキの指導者は各教室運営にも携わって …

国領コンサートについて

11月に国領の生徒さん対象の独奏会を企画しています。 感染拡大防止の点から合奏は …

地区例会

1月は新年研究会、2月はブロック会と続き地区全体で集まる会議は久しぶり。今日はい …

ワカモノと話すの巻 第2回

今月の「ワカモノと話す会」は今日、16日の水曜日に設定しました。 今日はいつも取 …

研究会3日目

3日目の今日、そろそろ寝不足な先生方も見受けられます 笑。今日も鈴木先生のDVD …

八王子ヴァイオリン科会議

昨日は八王子のヴァイオリン科指導者のみの会議がありました。 八王子ではオンライン …

弦楽練習@八王子

日曜日は合宿以来の弦楽の練習。新学期になったばかりでまだ学校も忙しくないからか全 …

事件勃発!(目撃含む 笑)

いつも行く調布の楽器屋さんで大事件を目撃。 …こんなところがボッキリ……! &n …

支部コンサート練習@吉祥寺

今日の支部コン練習にOBとして彼が参加してくれました。 中学3年生まで私のクラス …