スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

チラシ発注@国分寺

   

6月開催予定の国分寺支部コンサートのチラシを発注しました。

595FE782-C982-445F-AD12-7212A937A2CA

いつもの多摩地区の印刷屋さん。今はネットプリントで安く出来ますが国分寺は毎回対面で発注しています。

 

昨年、6月にはホールの閉鎖により開催出来ず8月にズレ込んだ支部コンサート。今年も現時点で緊急事態宣言が発出されていますが今のところ開催する方向で動いています。

 

内容はいつもと同じで考えています。国分寺支部ではいつも少人数のグループでの演奏なので大丈夫。2人とか3人とか。

アンサンブルも上級生を区分けすればそんなに大人数にはなりません。

 

問題は練習場所。先日の八王子弦楽でもそうでしたが、教室では練習時が密になってしまうので困ります。

その都度どこか場所をお借りする事になるので余分な出費が嵩みます。

 

まず個人レッスンで各自の練習をしっかりしておいてグループ別練習は効率よく短時間で済ませられるようにしないといけないですね。

 

クラスの子どもたちについては自分の演奏予定の曲は大体出来てきました。部活の都合が分からないKくんもひと通り弾けています。せっかく練習したんだから出られると良いなぁ、と先生は思うのですが当の本人は『まぁどっちでも?』くらいでしょうか 笑

 

まだひと月以上あるとはいえ開催について予断の許されない状況。また直前で

『中止ですか…』

というのだけは避けたいなぁ…

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

今日の会議

今日の会議は少人数。4月に行なわれるイベントの詳細決めでした。 終わったトコです …

例会@市ヶ谷 からのYくん来訪

今日は市ヶ谷で関東地区の例会。 相変わらずのオンライン併用なので会場にはこの程度 …

スズキ・メソードピアノ科卒業式のお手伝い オーケストラ伴奏の練習日

3/26に行われるピアノ科卒業式の練習に行ってきました。 生徒さんのコンチェルト …

支部コンサートの練習用に参考CDを作ります

7月の八王子支部コンサートに向けての準備が進んでいます。 今回の私の係は『楽譜と …

週明けまた都内へ

週明けの月曜日からまた御茶ノ水で会議でした。 東京事務所のある御茶ノ水センター教 …

卒業録音提出

今年の録音が終わり無事提出しました。 今年は真ん中へんの子が少なく、前期初等科の …

関東地区委員会

私は所属している関東地区の委員です。2年ごとにメンバーを入れ替え最長3期6年勤め …

コンサートのマナー

残念な事にこのところコンサートに限らず色々なところでマナーの低下を感じます。 例 …

研究会

今日はいつも会議で使っている会場で研究会が行われました。3月まで本会の芸術監督で …

地区例会

昨日は久しぶりの地区例会でした。毎年8月はお休みしますので2ヶ月振りです。 休み …