スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

駐車場理事引き継ぎ@団地

   

昨年6月からお引き受けしていた団地理事がいよいよ終わります。今日は新駐車場理事に引き継ぎを。

06ABEDF8-B666-43D7-A36F-AF9E8BB71815

この分厚いファイル…

 

この脱げかけている袋に入って受け取ったのですが初めは出せないくらいぎゅうぎゅう 笑

 

ちなみにこれはまだ全部ファイリングしていなくて中はスカスカ。このファイルは総会が終わるまで手元にあるので、これから1年間で配布された会議資料などを整理して閉じていきます。

 

私が受け取った時にはこれの他にもうひとつ(これの半分くらいの厚さの)ファイルがありました。中を見ると相当古い年代の記録。

よくありがちですが「なんだか分からないけど回ってきたからそのまま回す」系の書類 笑

そうなるとどんどん増える一方なので

『すみません、これ平成25年とかそういうの回していかないといけませんか?』

と、初回の理事会で聞いてみた。集会所の倉庫とかに保管したらダメなのかと思って。

 

理事長の答えは

『それはだいぶ古いからいいよ石戸さん捨てちゃって!』

なんと潔い!笑

 

そう、私も心ひそかに

『(捨てちゃダメなの…?)』

と思っていたので

『わかりました〜!』とばかりにバサっと捨てました。

 

おかげさまでひとつのファイルが空きましたので袋にもスンナリ入るかと。

あとは総会までに残りの書類を分かりやすく綴じて渡せるように作るだけ。本当にもうちょっとになってきた!

…でもそのファイリングがめんどくさい…笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

親先生の決断…

私の親先生であるA先生は実はもう90歳でいらっしゃいます。 さらにご高齢のご主人 …

吉祥寺でちょっと不安になった話

レッスンでいつも停めている、教室からまっすぐの道にある駐車場。 大抵いつも混んで …

輪投げ大会!?

団地で毎月理事会報告が出ます。 傘のイラストがかわいい 笑   大体は …

懐かしい方と

以前に国分寺支部のO先生クラスに所属していたKくんのお母さまがボストンより来日。 …

母帰る(菊池寛 なんちゃって 笑)

12時間点滴とかしなければならず入院していた母ですが10日ほどで退院できました。 …

弟夫婦と

毎年正月2日は弟夫婦が日野からやって来ます。 ただのおっさん 笑。そしておちゃめ …

ラストスパート@団地理事会

ついに団地理事もあと少し! 今夜は通常会合。今月23日の総会の確認が主な議題でし …

研究会レポート おまけ

今回は研究会のおまけ画像です。   まずは我らの弦楽。 ステージでの練 …

大先輩の言葉

今月のマンスリースズキに掲載された記事です。 スズキOBで商社マンとしてご活躍さ …

演奏において譜面台の高さは大事です

国分寺教室は以前は『国分寺幼稚園』の1室をお借りしてレッスンしていましたが、幼稚 …