八王子で練習と会議
昨日の団地総会。なんで早く終わって欲しかったかというと…
実は八王子の練習とぶつかっていたから。
3日の演奏会が延期となり夏にリベンジとなりました。そのため今月も練習を。
急なことだったので大きな練習会場が取れず教室での練習。そのため今回もヴァイオリンの分奏としました。
実は練習は朝からやっていて団地総会のあった自分は午後から出席する予定でしたが、総会が思いのほか長引いたので慌ててお昼を食べて向かいました。
午後は2時からだったので間に合いはしたのですが日曜日の交通事情もあったのでちょっとドキドキ。
一度本番直前まで持っていった気持ちをリセットしてまた細かく丁寧に分奏で練習。みんなよく頑張って付いてきてくれます。
昨日はちょっと怪しい2曲の音程の再確認。いい練習が出来ました。
そして…練習のあとはヴァイオリン科の会議(なんでも詰め込む 笑)
出来るかどうか未知数ですが夏の支部コンサートについて。
出来た時のことを考えて決めることは決めなければなりません。昨日は曲担当と練習日程を決めました。
最近はみんな忙しいので練習日は土日中心。
今回はコロナのため各グループを少人数にしているためにいつもより多いチーム数。土日にはめ込んでいきますが…時間が足りーん!
そしてこちらの想像で「この時間なら大丈夫じゃない?」と思っても部活の都合などで来られない場合も。
今週のレッスンで聞き取りをしてそれから最終決定となります。
上手くハマるといいなぁ…
〜おまけ〜
地元八王子の美味しいお菓子、都まんじゅうのおやつ付き!
関連記事
-
-
久しぶりの弦楽練習
5月の演奏会以降お休みとなっていた弦楽合奏団の練習が9月から再開しました。 メン …
-
-
弦楽の練習
まだまだ油断出来ない感染者数ですが今日は八王子の弦楽練習日でした。 いくら教室に …
-
-
山中湖合宿 おまけ
先日の合宿のおまけ画像をアップします。 とにかくまずはこの積雪にビックリ!ここは …
-
-
今期ラストの例会
関東地区の例会という会議が、毎月1回市ヶ谷で行なわれています。ここしばらくは私学 …
-
-
国分寺の会議
レッスンは自粛しているものの行事の事や今後について話し合わなくてはならず萩山のお …
-
-
日々オンライン 笑
今日は関東地区のいつもの例会。まん延防止等重点措置が出ているので完全オンラインで …
-
-
八王子会議
11月も今日でおしまい。あっという間に2020年が終わろうとしています… 今日は …
-
-
ホール打ち合わせ@国領
11月22日の日曜日に国領支部のコンサートが調布市グリーンホールの小ホールにて行 …
-
-
新年研究会
今日は市ヶ谷で毎年恒例の新年研究会が行われました。 午前中は主に映像を用いての研 …
-
-
バザーの練習@八王子
グランドコンサートでエントランスを華やかに彩った胡蝶蘭。八王子支部に譲り受け、お …
- PREV
- 団地総会
- NEXT
- コンサートの練習@国分寺