スズキ・メソード夏期学校 オンライン開催に向けての講習 2回目
今日はオンライン夏期学校に向けての2回目の講習でした。
担当する関西地区M先生が
『基本的に先日と同じ事なのですが…』
と言いつつ始まりましたが、前回も聞いた私からしたら「かなり省いてるじゃんね」と思いました。
2回目しか聞いていない先生方は大丈夫だったかな…?ちょっと心配。
マニュアルを下さるとの事ですが未だ送付ナシ…
確かにこれが出来る(説明が出来る、またはマニュアルを作れる)人がM先生などほんのひと握りの指導者に限られているから仕方ないのですが、どうやら全然間に合っていない様子…
昨年は中止となり代替イベントとなった夏期学校。
今年を楽しみにしていて参加登録して下さった会員の皆さまには申し訳ないのですが、オンラインでの双方向リアルタイムのレッスンが上手くいくのか非常に不安です…
全体の講習会が終わったところで今回ペアを組む先生からご連絡が。
『いま大丈夫ですか?ちょっと相談しない?』
ということで引き続き。
『そしたら伴奏を流す時にはこちらで共有しますねー』
とか
『じゃあ事前に写して欲しいもの送りますねー』
とか、その辺りを打ち合わせ。
引っかかったのは「共同ホスト」問題。
2人のうちサブの自分がミーティングの「ホスト」。メイン指導者のM先生が「共同ホスト」として進めます。
でも「共同ホスト」の指定が出来るのはZOOMに有料登録しているユーザーだけなんです。私は登録していないので出来ません。
ただし、ホストの権限をこちらに移して貰うと出来るようです。
そこまでは分かった、うん。
ところが…探せど探せど「共同ホストに指定」の項目がない…
オンラインで繋がりながら電話もかけてあーでもないこーでもないと話す2人 笑
『先生、この画面出せます?』
『出来た出来た』
『そしたら…ここの下のこれを…』
とか言って画面を写メる…オンラインで繋がってるのに 笑
最終的にやっとここに辿り着き
これを有効化しておかないと出来ないことを伝えました。
でもこれではどちらかが有料登録している事が条件になってしまうので、おそらくここまで委員会でやってくれてからこちらにスイッチするのでしょう。
だって、そのために自前で登録するとかおかしいもん。
だとしても今回の説明会ではそうしたことは一切教えて貰っていません。
「分かりすぎる人が説明すると分かりにくい」の典型的な例です 笑
マニュアルを待ちますが「分かりすぎる人」が作ったマニュアルが自分たちに役立つかは未知数。
…こうなったら気合いで乗り切るしかないね 笑
関連記事
-
マスタークラス受講
今日は館ゆかり先生のマスタークラスが開講され、クラスの上級生Mちゃんが受講しまし …
-
会議のハシゴ
今日は午前中は御茶ノ水、午後は吉祥寺と会議のハシゴです。 まずは春休み中に行なわ …
-
八王子支部コンサートチラシ
7月17日に行なわれる八王子支部コンサートは第40回の記念コンサートです。 (7 …
-
ノートはがちゃがちゃ
さて…いよいよ国技館まで2週間。 私にとっては9年振りと言う事だけでなくほぼ初め …
-
吉祥寺ブロック会@荻窪貸し会議室
本会の指針として 「会議は基本的にオンライン。どうしても対面での話し合いが必要な …
-
国分寺母の会
今日の午前中は国分寺教室の『母の会』でした。不定期の集まりでご都合の合うお母さま …
-
今日もオンライン会議
今日は私が勝手にやっている「ワカモノと話す会」でした。3回目です。 いつも何人来 …
-
グランドコンサート委員会
今日は年内最後の委員会全体会でした。 まず全体に関わる報告事項があり、その後各部 …
-
代議員というお仕事
スズキ・メソードの公益社団法人の総会が毎年夏に行なわれ、我々指導者の中から何人か …
-
グランドコンサート総練習@すみだ
今日は2回目のコンサート総練習。1月の上級生の練習から数えると3回目となりますが …
- PREV
- 今日はフィオッコ
- NEXT
- コンサートピアノ合わせ@八王子