スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

オンライン母の会@八王子

   

今日は八王子母の会。初めは対面でやる予定でした。

八王子教室の3階は弦楽も出来るくらいの大きさがありますから、ひとクラス単位での集まりなんてどうってことない。

と思っていたところに…

 

本部から

「5人以上の会議、イベント、グループレッスンその他の集まりの中止を要請します」

との通達が…

 

そう言われてしまっては従わざるを得ない。オンラインに切り替えました。

 

本部は

『いまの人は誰でもオンライン出来る』

と思っているフシがありますが、クラスで伺ったら…

出来る(子どもの協力があれば)1人

初めてだけど頑張ってみる 2人

出来そうもない 1人

…などなどの返答が。要するに実態は「ほとんど出来ない」なのです。

 

連絡係のお母さまによれば

『みなさま出来れば会いたいと仰っています』

とのこと。

 

ほらね?世の中オンラインが普通なんてことないんだよ?と言いたい。

 

もちろん子どもたちは生まれた時から携帯電話があって、今はほとんどの子が自分のスマホを持って…

その子たちはなんてことなく出来るでしょう。

でも親世代はまだこんなだよ?スズキ全部が遅れている訳じゃないんじゃないかな。

昨日のオンライン会議の話じゃないですがもう少し上層部には現実を見て欲しいです。

 

さて、こんな中どうしたらいいか。

作りましたとも、誰でも分かる簡易マニュアルを 笑

A97E31C7-D4A6-4006-B491-6211BBB7E5F6

裏紙使って印刷したから変な感じですが…どこに何を入れればいいか一目瞭然!笑

74EA3D68-D35A-406D-B4FE-04CF0F51BCD9

至れり尽くせり 笑

 

参加予定の方みなさま無事に接続出来ました。あー、よかった…!

 

今すぐに特に決めなければいけないことがある訳ではないのですが、コロナのせいでずーっとグループレッスンが出来ておらずお母さま方にお会いする機会が減っているので開きました。

結果、半分雑談のような感じにもなりましたがたまにはこういうのもいいかも。

簡単な決め事の時には大いにこの方法を使いましょう。

 

音は正確に伝わらないからレッスンだと満足なことは出来ないオンラインですが会議ならおっけい。

家の中が見えちゃうという難点もバーチャル背景なら問題解決。

次回は少し応用編のマニュアルを作りますかね。(またやる気 笑)

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

選挙からの…保護者の会@国分寺

今日は衆議院議員選挙。 今のところ引っ越ししてきてからも欠かさず行っています。 …

研究会3日目

今日の予定はこちら そろそろ疲れてきているところにこの盛り沢山な内容…結構つらい …

地区イベント ホール打ち合わせ

今日は午前中に関東地区の会議があり、その後3月31日の地区イベントのホール打ち合 …

広報誌に載りました

吉祥寺センターのスズキの宣伝が地元広報誌に載りました。 これは先方から特別価格の …

国分寺支部ヴァイオリンコンサートの練習 ルネ小平練習室

今日は支部コンサート前最後の日曜日。国分寺の練習を教室とルネ小平の練習室との移動 …

書類仕事

スズキの指導者には日々のレッスンの他に色々な仕事があります。 支部や教室の運営に …

楽譜とお知らせ配布@吉祥寺

今日は吉祥寺の支部コンサートの準備。吉祥寺の本番は9月なのですが、アンサンブルを …

国分寺の会議

レッスンは自粛しているものの行事の事や今後について話し合わなくてはならず萩山のお …

エイジフリーハウス

私のHPを通じてこちらの職員の方から子どもたちの演奏の依頼をいただきました。 こ …

指導者研究会 その3

今日4日間の日程を無事に終え帰宅しました。 今日のプログラムでは、大変に貴重な豊 …