スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

オンライン母の会@八王子

   

今日は八王子母の会。初めは対面でやる予定でした。

八王子教室の3階は弦楽も出来るくらいの大きさがありますから、ひとクラス単位での集まりなんてどうってことない。

と思っていたところに…

 

本部から

「5人以上の会議、イベント、グループレッスンその他の集まりの中止を要請します」

との通達が…

 

そう言われてしまっては従わざるを得ない。オンラインに切り替えました。

 

本部は

『いまの人は誰でもオンライン出来る』

と思っているフシがありますが、クラスで伺ったら…

出来る(子どもの協力があれば)1人

初めてだけど頑張ってみる 2人

出来そうもない 1人

…などなどの返答が。要するに実態は「ほとんど出来ない」なのです。

 

連絡係のお母さまによれば

『みなさま出来れば会いたいと仰っています』

とのこと。

 

ほらね?世の中オンラインが普通なんてことないんだよ?と言いたい。

 

もちろん子どもたちは生まれた時から携帯電話があって、今はほとんどの子が自分のスマホを持って…

その子たちはなんてことなく出来るでしょう。

でも親世代はまだこんなだよ?スズキ全部が遅れている訳じゃないんじゃないかな。

昨日のオンライン会議の話じゃないですがもう少し上層部には現実を見て欲しいです。

 

さて、こんな中どうしたらいいか。

作りましたとも、誰でも分かる簡易マニュアルを 笑

A97E31C7-D4A6-4006-B491-6211BBB7E5F6

裏紙使って印刷したから変な感じですが…どこに何を入れればいいか一目瞭然!笑

74EA3D68-D35A-406D-B4FE-04CF0F51BCD9

至れり尽くせり 笑

 

参加予定の方みなさま無事に接続出来ました。あー、よかった…!

 

今すぐに特に決めなければいけないことがある訳ではないのですが、コロナのせいでずーっとグループレッスンが出来ておらずお母さま方にお会いする機会が減っているので開きました。

結果、半分雑談のような感じにもなりましたがたまにはこういうのもいいかも。

簡単な決め事の時には大いにこの方法を使いましょう。

 

音は正確に伝わらないからレッスンだと満足なことは出来ないオンラインですが会議ならおっけい。

家の中が見えちゃうという難点もバーチャル背景なら問題解決。

次回は少し応用編のマニュアルを作りますかね。(またやる気 笑)

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ノートはがちゃがちゃ

さて…いよいよ国技館まで2週間。 私にとっては9年振りと言う事だけでなくほぼ初め …

弦楽合宿@山中湖

29日の金曜日から八王子支部弦楽合奏団は山中湖にあるペンション「セロ」さんで毎年 …

吉祥寺練習その3

いよいよ明日に迫った『チェリスト林峰男と子どもたちのコンサート』今日はオペラシテ …

メドレーのCD

この4月に行なわれるグランドコンサートへの参加手続きは、ここ数年夏期学校でも採用 …

国分寺チラシ発注

最近はネット印刷が安くて主流なのかもしれませんが、国分寺支部では未だ店舗へ出向い …

今日は会議から

今月は関東地区全体の例会ではなくもう少し小さい単位のブロック会議の月でした。 今 …

ついに八王子もオンライン会議

基本的に顔を合わせて話すのが好きな八王子支部指導者ですが、さすがにこの感染拡大を …

ピアノ科練習その1

今日は経堂の閑静な住宅街にある『カルラホール』にて、ピアノ科卒業式の生徒オケ1回 …

週明けまた都内へ

週明けの月曜日からまた御茶ノ水で会議でした。 東京事務所のある御茶ノ水センター教 …

ホール打ち合わせ@八王子

今年の八王子市民文化祭は私が担当となりました。 本当は去年の担当だったのですが流 …