スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

今日はこちらの楽譜で

   

国領教室のRちゃん、先週は急ごしらえの暗号楽譜でしたが今日はこちらの…

FBFB4FBF-9F5E-4F1B-BD2E-EDF233E5C6B6

大判楽譜にグレードアップ。

 

暗号楽譜の正体は『ボームの無窮動』でした!

 

先週は半分でしたが今日は全部弾いてきてくれました。数字がメインですが、きちんと弦ごとに色分けして書いてあります。

これでバッチリ。

次の宿題は「大きい小さいをもっとよく見て大げさにやる」こと。

 

新しい曲を弾くときはどうしても「間違えないこと」に気がいってしまいます。弓順とか指とか。

でも音楽ってそうじゃなくて、もっと抑揚をつけて音楽的にカッコよくしないとですよね。

 

大きい小さいについては本人も少しは気にしているのですが、先生的には全然足りないカンジ。

『ここ見てみて、段々大きくってなってるね?それでここが1番上で…ここからここまでの間にpまで落とさなきゃなんだ。』

 

大きな譜面だと下に書いてある指示も見やすいです。いいね!大判楽譜!

 

『これ、ちょうどいいボール紙があってよかったね。お菓子の箱か何か?』

『ううん、讃岐うどん』

へ…?

 

こちら裏返すとこの通り。

2404834F-8046-475F-8899-64C21A8ED224

なんと…!うどん作りキットの空き箱でしたー

 

なんて楽しそうな英才教育 笑(そして楽しそうなRちゃん)

讃岐うどんをイチから作るようです。なんて本格的!そしてなんて美味しそうな!

 

讃岐うどんって固さが決め手みたいなところあるから…こねるの大変だったでしょうね。上手くいったかな。

 

楽譜を貼るのにこの表紙を隠さず表に出したところにセンスを感じます。これは絶対に…

『先生に見せよう(ニヤリ)』

と思ったに違いない 笑

 

〜おまけ〜

昨日、母の買い物に付き合って行ったパン屋さんで見つけた…

CFA0CF2D-0212-4981-8F54-9B84727F01DB

カメロンパン。分かる…分かるよっ 笑

ええ、もちろん買いましたとも(母が)

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 - 先生と子どもたち , , , , , , ,

Comment

  1. miko より:

    そうだったのですね!
    4巻の新版は買ってありましたが、旧版で馴染みの曲以外のページは見てもいなかったので気が付きませんでした。
    添付のCDもパソコンに入れるときに一度聴いただけですし。
    なるほど。

    • Avatar photo ishido-violinclass より:

      mikoさま

      コメントありがとうございます。
      そうなんです。

      どうぞ弾かれてみてください!

  2. miko より:

    CDで一度聴いただけでしたが、超速の曲でびっくりしました。
    老人にはちょっと指も腕もついていけないかと(汗)

    • Avatar photo ishido-violinclass より:

      mikoさま

      いつもコメントありがとうございます。
      気づいておらず大変失礼いたしました…!

      そうなんです。
      この曲、生徒さんが出来立てでCDに合わせるのはほぼ無理という
      難曲なのでした…
      ぜひ頑張ってください!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

かわいい二人

保育園の夏祭りからハシゴしてレッスンに来たYくん。弟のKくんとお揃いの甚平です。 …

強化選手

我がクラスの強化選手2名。 レディーファーストで…左は薙刀のHちゃん、右はスキー …

文武両道?

八王子のTくんはヴァイオリンの他にスキーを頑張っています。初めは普通に雪で滑るス …

久しぶりに楽器屋さんへ

いつもお願いしている楽器屋さん、忙しくて全然行けてなかったのですが久しぶりに行っ …

パワーアップした楽譜

以前にもご紹介した国領クラスRちゃんママの手書き「巨大」楽譜。 曲が進んでこんな …

一緒に練習

24日の支部コンサートに向けてWちゃんとJちゃんが一緒に練習。 『カタいなぁ…笑 …

Fちゃんが来た@八王子

国分寺教室のFちゃん。塾が始まり水曜日のレッスンが困難に。 そこで土曜日に八王子 …

Sちゃんの録音

昨日はお昼を挟んで同窓会をした後、八王子に移動してSちゃんのピアノ伴奏での録音で …

年明け演奏会のご案内

吉祥寺教室で育ったP先生クラスのOくん。新年最初の土曜日に演奏会を行ないます。 …

大きくなったなぁ…!

吉祥寺クラスのYさんより大変貴重な写真を戴きました。(許可アリ掲載です) 初めて …