今日はこちらの楽譜で
国領教室のRちゃん、先週は急ごしらえの暗号楽譜でしたが今日はこちらの…
大判楽譜にグレードアップ。
暗号楽譜の正体は『ボームの無窮動』でした!
先週は半分でしたが今日は全部弾いてきてくれました。数字がメインですが、きちんと弦ごとに色分けして書いてあります。
これでバッチリ。
次の宿題は「大きい小さいをもっとよく見て大げさにやる」こと。
新しい曲を弾くときはどうしても「間違えないこと」に気がいってしまいます。弓順とか指とか。
でも音楽ってそうじゃなくて、もっと抑揚をつけて音楽的にカッコよくしないとですよね。
大きい小さいについては本人も少しは気にしているのですが、先生的には全然足りないカンジ。
『ここ見てみて、段々大きくってなってるね?それでここが1番上で…ここからここまでの間にpまで落とさなきゃなんだ。』
大きな譜面だと下に書いてある指示も見やすいです。いいね!大判楽譜!
『これ、ちょうどいいボール紙があってよかったね。お菓子の箱か何か?』
『ううん、讃岐うどん』
へ…?
こちら裏返すとこの通り。
なんと…!うどん作りキットの空き箱でしたー
なんて楽しそうな英才教育 笑(そして楽しそうなRちゃん)
讃岐うどんをイチから作るようです。なんて本格的!そしてなんて美味しそうな!
讃岐うどんって固さが決め手みたいなところあるから…こねるの大変だったでしょうね。上手くいったかな。
楽譜を貼るのにこの表紙を隠さず表に出したところにセンスを感じます。これは絶対に…
『先生に見せよう(ニヤリ)』
と思ったに違いない 笑
〜おまけ〜
昨日、母の買い物に付き合って行ったパン屋さんで見つけた…
カメロンパン。分かる…分かるよっ 笑
ええ、もちろん買いましたとも(母が)
関連記事
-
-
録音
今日は医学生の彼が録音でした。 伴奏はいつもクラスコンサートでご一緒しているI先 …
-
-
初めての録音 吉祥寺教室Cちゃんのケース
先週の事になりますが金曜クラスのCちゃんが初めての録音を終えました。 少し大きく …
-
-
やらかした!
土曜クラスのRくん。高校でバレーボール部に所属しています。 で… こんな事に…! …
-
-
カッコいい折り紙
土曜日最初にレッスンしているリズムの男の子からカッコいい折り紙を戴きました。 カ …
-
-
手作りのかわいいお菓子
木曜クラスのRちゃんからかわいい手作りお菓子をいただきました! 封を切る前に撮る …
-
-
レッスンを終えたUくんが「ボクも弾こっかな」といって再度楽器を用意した件
UくんとKちゃん。この二人は前は月曜クラスで前後のレッスン時間でした。 そのうち …
-
-
一緒に練習
24日の支部コンサートに向けてWちゃんとJちゃんが一緒に練習。 『カタいなぁ…笑 …
-
-
かわいい年賀状
木曜クラスのMちゃんがお教室に年賀状を送ってくれていました。新年初レッスンの日に …
-
-
シールカードのご褒美に
レッスンで使っているシールカード。1から70まで番号のついた台紙ですがレッスン毎 …
-
-
Mちゃん参上@国領教室
大学受験でお休み中のMちゃんが妹さんのレッスンの付き添いで参上! (妹のためにレ …
- PREV
- 確かに降るって言ってた…
- NEXT
- ワクチンが取れたらしい@自分
Comment
そうだったのですね!
4巻の新版は買ってありましたが、旧版で馴染みの曲以外のページは見てもいなかったので気が付きませんでした。
添付のCDもパソコンに入れるときに一度聴いただけですし。
なるほど。
mikoさま
コメントありがとうございます。
そうなんです。
どうぞ弾かれてみてください!
CDで一度聴いただけでしたが、超速の曲でびっくりしました。
老人にはちょっと指も腕もついていけないかと(汗)
mikoさま
いつもコメントありがとうございます。
気づいておらず大変失礼いたしました…!
そうなんです。
この曲、生徒さんが出来立てでCDに合わせるのはほぼ無理という
難曲なのでした…
ぜひ頑張ってください!
ありがとうございます。
a Mollもまだテープに合わせられるレベルではないので、気長にやります♪
mikoさま
もう少しですよ
頑張って下さい!
ありがとうございます!