今年の八王子市民文化祭
昨年は感染拡大防止を考え参加を見送った八王子市民文化祭。
今年は現時点でかなり感染者数も減っていますし参加を決めました。
私たちの演奏は11月14日の日曜日、いちょうホールの小ホールで14時からです。
市民文化祭はいつも2部構成としていて、後半のプログラムにはスズキ出身のアーティストの方をお招きしてパフォーマンスを披露していただいています。
八王子支部のOBOGのヴァイオリニストやピアニストは実は多くいます。前回は一昨年になりますが、ジャズヴァイオリニストのKさんが仲間と楽しいステージを演出してくれました。
そして必ずしもクラシックの楽器演奏だけではなく、過去にはスズキの卒業生である棋士の佐藤康光さんや口笛世界一の青柳呂武さんなどがいらしてくださったこともあります。
今年は八王子の伝統文化で名高い「八王子車人形」の西川柳玉さんをお招きします。
西川柳玉さんは5代目家元、西川古柳さんのご長男で八王子支部ピアノ科M先生クラスの卒業生。私も彼が小さい頃から知っています。
数年前に襲名公演を行ない今では立派な後継となった柳玉さん。古式ゆかしい伝統芸能とクラシック音楽との融合をみなさまにお披露目させていただけることを嬉しく思います。
彼が「車人形の後継」と以前から聞いていましたが実際にはあまりピンときていませんでした。ところがこの新聞記事からも分かるように実はとても歴史のある素晴らしい芸の世界でした…!
今回は夏の支部コンサートでも演奏されたファリャのスペイン舞曲などおよそ紋付袴とは異質の世界の曲目で車人形とコラボレーションします。
まだ練習はこれからですが一体どのような感じになるのか…今から楽しみです!
11月14日、ぜひ八王子に足をお運び下さい!(感染防止対策のため入場可能者数に制限があるかもしれません。ご了承下さい…!)
関連記事
-
-
コンサート総練習 2回目
今日は幡ヶ谷のアスピアホールにて吉祥寺支部コンサートの総練習でした。先月に続き2 …
-
-
第40回記念 八王子支部コンサート
7月17日の日曜日、第40回となる八王子支部コンサートが無事終了しました。 大勢 …
-
-
吉祥寺支部コンサート その1
良く晴れて暑さの戻った今日、吉祥寺支部のコンサートが武蔵野市民文化会館大ホールに …
-
-
クリスマスバザー準備
12月9日は八王子支部クリスマスバザー。 春の総会の時に、2年に一度行なっている …
-
-
第3回 大人コンサート開催!
『大人だって楽しみたい!』をコンセプトに一昨年から始まった大人のためのコンサート …
-
-
スズキ・メソード夏期学校 今日のファインプレー
昨日のバタバタを反省しつつ「今日は上手くやるぞ!」と朝から意気込む。 といっても …
-
-
また…緊急事態宣言@東京都
このところの感染者数増加をみれば致し方ないとはいえ…明日発出の4度目の緊急事態宣 …
-
-
今日の練習
今日は聖蹟桜ヶ丘のお教室にて演奏会の練習がありました。いよいよオペラ『ラ・ボエー …
-
-
クリスマスおさらい会@国分寺
今日は国分寺支部のクリスマスおさらい会でした。 国分寺けやき幼稚園のご好意により …
-
-
吉祥寺支部コンサートチラシ
いよいよ来週はもう9月。シルバーウィークと呼ばれる秋の連休中の20日、吉祥寺支部 …
Comment
こんばんは。
日曜日は唯一の仕事日なので伺えず残念です。
ところで、八王子車人形、3年前に見に行きました。
すごく良かったです。
肌のきれいな美男子の男の子(多分ティーンエイジャー)でした。
その方はもしかして??
その日は説教節も聞かせてもらえて、一度に2つ分の幸福を味わえました♪
mikoさま
コメントありがとうございます。
日曜日…残念ですがまたチャンスがありましたらぜひ!
車人形、ご覧になりましたか!
私は実は初めてで楽しみにしています。
はい
おそらくそのイケメンくんが彼かと思います。
お父さまの下で修行されています。
車人形のイケメン君の写真撮りましたが、お見せできないのが残念です。
もしかしたら、また説教節の三味線弾き語りとセットかもしれませんね♪
伺えませんがご盛会をお祈りします。
mikoさま
そうでしたか@写真
いいですねー 笑
はい
ありがとうございます。
頑張ります!