スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

絵をかけ直すの巻

   

しばらく頓挫していた「自宅画廊化計画」

カッコいいレールを取り付けるのは既に諦めて、フックでワイヤーを掛けるかなー?と思っていました。

 

仕事が休みの甥っ子くんに手伝わせ作業に取り掛かることに。

 

そして最終的には

『いいのよ、紐で』

という母のひと言で前と変わらず紐で掲示。大量に余る部品 笑

 

まぁ、これは母の絵画なので(しかも母の家なので)ご希望に沿うよう配慮いたしましょう。

3B5C53DA-F0D9-4A96-80E1-E60CE93BE500

ひと仕事終えてくつろぐ甥っ子くん。お疲れさん!

 

あとは徐々に高さを合わせたりしますかね。

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ムクドリさんのその後

換気扇の鳥さん、そろそろ巣立ちの時期となります。今年は外出自粛もあってほぼ毎日朝 …

輪投げ大会!?

団地で毎月理事会報告が出ます。 傘のイラストがかわいい 笑   大体は …

教室がぁ…!ふたたび@吉祥寺

いや…正確には『教室前がぁ!』なのですがこんな事に… レッスンに来ている方は以前 …

(小さいころに泣かされた)お箏がお嫁にいきました。

昨年秋にお隣りの実家が引っ越しをしましたがその際処理に困った?お箏。 実は私はヴ …

荷物を運ぶために

ここ最近母が気になっているもの。 それは荷物を運ぶコロコロ。   例え …

名刺

私たちは会社勤めではないので、社から名刺が配られるなんて事はありませんから自分た …

アカアシカツオドリって知っていますか?

某メーカーさんのキャラクターにこういう子がいます。 主にキャンプ用品のお店とかに …

また始まった…

先日一掃されていたゴミボックス上の不法投棄。スッキリと本来の姿を取り戻したかに見 …

そして額縁修理

先日、画廊化計画の時に購入した「額縁の角を繋ぐ金具」を自慢の電ドラでつけてみる …

大ピンチ!

調布の楽器屋さんに行きました。 修理の楽器を無事ゲットして、さてと吉祥寺のレッス …