クリスマスコンサートの練習が始まる
昨日は2年に1度お誘いいただいているA先生主催クリスマスコンサートの練習でした。
いつものピアニストYさんと一緒に今回はベートーヴェンの「皇帝」を弾かせていただきます。
他にはモーツァルトのセレナーデとサン=サーンスの有名な「動物の謝肉祭」を演奏します。
昨日の練習はチェロ抜き。ヴァイオリンとヴィオラで弓順などを確認する作業。
ちょこっとは音出ししてありましたがまだほとんど練習できておらず昨日はついていくのがやっとでしたが、次までにはもう少しきちんと音を揃えていきます…!
結局ベートーヴェンがやはり難しく、途中うっかりフラットを落としてしまったり面白い和音になってしまいました 笑
動物の…まで手が回らず、チェロピアノ入りの練習までにもう1度このメンバーでの練習を入れることになりました。
というのも…コロナのことで小さな教室では練習できず、どこかの会場を借りるのに不便しているから。
会場がそうそう希望通りに空いているワケでもなく、また費用がかかることからそう何日も抑えられずと二重苦なのです。
たいてい、こうした会場は午前午後夜と枠が分かれていて午前枠は12時まで。そうなると準備も含めると練習時間は2時間半ほど。
これでは流石に1回でひと通り全部みるなんて至難の業です。
次回は来月。効率的な練習が出来るように無駄なミスをしないようにして臨みたいです。
12月23日木曜日、まだ学校があるかもしれませんが…夜のコンサートです。ぜひ府中にお越し下さい!
関連記事
-
-
支部コンサート練習
いよいよ今週より八王子支部コンサートのグループ別レッスンが始まりました。 私が担 …
-
-
雨情まつりに参加
先週の事になりますが、22日の日曜日に小平市で行なわれた『雨情うたまつり』に国分 …
-
-
今年の夏期学校 その1
東京では毎日毎日暑さに対する注意が促され、本当にうっかりすると倒れてしまいそうな …
-
-
夏期学校 最終日
火曜日から始まった我々ヴァイオリン科の夏期学校も4日間の日程を終え今日無事に閉会 …
-
-
卒業演奏会@国分寺支部
今日は国分寺支部の卒業演奏会、そして総会とバザーでした。 前列K子ちゃん、骨折! …
-
-
クリスマスバザーのタペストリー
12月6日の日曜日に八王子支部ではクリスマスバザーを行います。そのためのポスター …
-
-
ヴァイオリン科研究会@府中
あいにくの大雨となってしまった7月最初の日、府中市の駅ビルにある「バルトホール」 …
-
-
大人の演奏会〈エトワールコンサート〉ホールでの演奏が無事に終了!
少し曇り空でしたが9月から延期となっていた「エトワールコンサート」が代々木オリン …
-
-
クラスコンサート終了!
ここ数日から考えたら少し肌寒かった10連休初日の今日、吉祥寺八王子合同のクラスコ …
-
-
八王子支部コンサート無事終了
降ったりやんだりの微妙な天気だった今日、八王子いちょうホールにて八王子支部コンサ …
- PREV
- リズムを弾く その1
- NEXT
- 久しぶりのグループレッスン!@八王子
Comment
府中のどちらで開催ですか~?
大國魂神社の近くかな?
はたまた府中の森の近くとか?
mikoさま
コメントありがとうございます。
府中の森芸術劇場のウィーンホールです!
チラシを入手しましたらアップいたしますね
先生、さっそくありがとうございます。
ウィーンホールとは懐かしい。
多摩ユースオケで息子が一度演奏しました♪
mikoさま
コメントの承認が遅くなり申し訳ありません…!
そうでしたか!
ウィーンホールは響きの良い素敵なホールですね。
お時間がありましたらぜひいらして下さい!