スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

国分寺合奏レッスン

   

毎月の合奏レッスン。今日は主に来月のクリスマスおさらい会の準備です。

C35FEBC3-7FF1-41A9-A9F9-B618FC0C5954

国分寺支部では6月頃とクリスマスと年に2回大きなイベントがあります。これは私が子どもの頃から変わらず続いています。凄いなぁ…

 

今年も昨年同様、国分寺けやき幼稚園ホール。

ここは大きな窓(ガラス扉)があって換気対策もバッチリで安心です。

 

6月は2〜3名でのグループ演奏ですがクリスマス会は全員独奏。キラキラ星の生徒さんもひとりで演奏します。

覚えていない頃から毎年やっているので生徒さんたちは出るのが当たり前になっていますが、それでも

『やりたくな〜い…』

と言う子はいます。

 

そりゃね、独奏って緊張するからイヤだよね。

 

でも色々言いながらもちゃんと出ます。偉い 笑

 

数ヶ月前から

『さてと…クリスマスなに弾こっかー』

と曲を考え始めます。子どもたちにしてみれば

『(きたか…)』

みたいな感じでしょうか 笑

 

実際、秋に卒業録音がありその最中クリスマス会の話が出て…これでもかと否応なしにお稽古しなければならない事が続くのでウンザリ(?)なのでしょうねぇ。

 

ヴァイオリンはみんな好きです。見ていてそれは分かります。

でもお稽古は嫌いです 笑(好きな子もいるかもしれませんが…)

 

だからこそこうした定期的なイベントは必要なのだと思います。ただ日々なんの目標もなく練習していても向上しません。発表会があるからこそ頑張るのです。

そして頑張った分だけ実力もつきます。

 

嫌だなぁ…という気分、自分も生徒だった時がありますから分かります。中学くらいは反抗期も手伝って酷いものでした 笑

自分で組み立ててお稽古をするようになったのなんて多分大学になってからとかかもしれない…苦笑

 

というワケで、親御さんは大変でしょうがなだめすかしつつクリスマス会での独奏が上手くいくようサポートしてあげて下さい。

よろしくお願いします!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

グループレッスン@国領

今日は音楽スタジオにて国領教室のグループレッスン。 またもや…予定を立てる時にA …

これはすごい…!

いつもコンサートで伴奏をして下さっているピアノ科指導者のI先生からすごいモノを戴 …

グループレッスン@八王子

八王子教室のグループレッスンは土曜日にする事が多いためか集まれる子が多めです。学 …

国領グループレッスン

昨日の日曜日は国領教室のグループレッスンでした。いつももう一人のヴァイオリン指導 …

国分寺支部コン練習

研究会から帰った途端、今月の24日に行なわれる国分寺支部コンサートの練習です。行 …

ご見学@吉祥寺クラス

緊急事態宣言下ですが各ご家庭と話し合いながら当面は対面レッスンを続けています。 …

仲良く合奏

先週Mちゃんと先生から無茶振りを受けたHちゃん。明日の弦楽に向けて仲良く合奏。 …

八王子弦楽合奏団の集中練習を高尾で行ないました

春休みに入り通常であれば合宿で山中湖に行っている頃・・ ここ数年の社会情勢に鑑み …

ミニグループレッスン@国領教室

国領教室木曜日のちびっ子たちとミニグループレッスン。 このところの新型ウイルスの …

合奏レッスン@国分寺

昨日は月ごとの合奏レッスンが萩山教室で行なわれました。 最近は子どもたちも忙しく …