スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

合奏レッスン@国分寺

   

今日は19日のクリスマス会のためのちょっと長めの合奏レッスンです。

59774C5A-B5BC-49A5-8B16-061512058C51

(横切るO先生 笑)

小平市の中央公民館のホールをお借りできました。

 

時間差集合で、まずは初歩の子どもたちから。

F43DD9F9-4CE3-4AA6-82CE-C5273E7C2E12

曲を弾くことよりもまずは姿勢や持ち方を重点的にお稽古。1時間ほどやりましたがグズる子もなくみんなよく集中して頑張りました。

この子たちもリズム参加の子以外は全員独奏で出演します。ここよりもう少し大きなステージでひとりで弾くので演奏だけではなく姿勢も本当に大切です。

 

O先生のアイディアで手にシールを貼ったり楽器にチョコレートを乗せたり色々と飽きさせない工夫をしましたが、チョコに気がいってしまい先生のお話がそっちのけになった子もいたかも?笑

 

後半は上級生も一緒にみんなで全員合奏。

3AB5A30E-CBCA-4D6F-8551-72BCA576AA55

ちょっと人数が多めですが下に降ろしたりしてなんとかやりました。

弾ける曲が終わった子から帰る方式なので密になったのは1〜2曲。マスク着用の子も多かったですしステージ上ではおしゃべりもしないので大丈夫だったかな、と。

 

といっても…なんとなく慣れてきてしまっているかもしれないので注意は必要ですね。新しい種類のウイルスが入ってきているようですので気をつけたいです。

 

クラスのFちゃんもなんとかザイツが間に合いそう。今日は楽譜を見ていましたが多分当日には暗譜できているでしょう。よかったです。

 

クリスマス会なのでそれっぽい曲もあります。

ジングルベルの合奏。今年の鈴部隊(の一部)

30BA283E-8B8B-4545-9EF7-061853CDA14F

かわいいなぁ…!

後で弾いているお兄さんお姉さんの演奏に合わせてタイミングよく鈴を鳴らす係。

私が目の前で合図するのですが止めるのが大変 笑

 

今日は練習なので

『はいっ!』

とか

『待って!』

とか

『静かにーっ!』

とか言えましたが、これを本番ではジェスチャーで伝えなければなりません。

 

何回かやっている子は覚えているので上手く止まったりしてくれます。が…去年は鈴だった子が弾く方に昇格して抜けてしまって代わりに新たに加わる子がいて。当日やってみるまでどうなるか分からないという…怖い曲 笑

でもこの鈴部隊は本当にかわいいのでなんでもオッケーです。

 

プログラムの最後はこちら

DEB062BD-DE46-44FA-BB4D-532A7FC049F8

有名な「カンタータ」です。

 

誰もが1度は聴いたことのある曲。これを2部合奏で弾きますが下のパートはイマイチ面白くないので生徒たちはみんな上の段。

下の段を先生が担当しますが今日は弾いていたのが2人だけ。全然足りない…

 

もしや…これヴィオラで弾いた方がいいんじゃないの?ということでおそらく当日はヴィオラ持参で行くことに。

 

多分チェロとかいたらよかったのかもしれませんがまぁヴィオラでもそれっぽくなるかな、と。楽譜がト音記号なので騙されないようにちょっと練習しておかないとです(ヴィオラを持った途端に脳内が「ハ音記号仕様」になるので 笑)

 

〜おまけ〜

2E9D9803-2412-4557-B598-325FE922005E

ノリノリで準備中の役員さん 笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

オンラインで面白画像が 笑

金曜日のオンラインの生徒さん。 大抵はZoomのミーティングシステムで繋ぐのです …

最後の練習

いよいよ明日に迫った本番…!今日はピアノ合わせがイマイチだったゲーモールチーム最 …

グループレッスン@吉祥寺

昨日は午前中八王子で弦楽団の練習をした後、吉祥寺に移動してグループレッスンをしま …

また八王子

今日はまた八王子でグループレッスンでした。土曜日は星先生クラスと合同、今日はベテ …

今日の合奏@国分寺

今週は合奏レッスンの週。 萩山教室に時間に集まったのは… なんと!2人だけ…(2 …

今日は吉祥寺

今日は吉祥寺でグループレッスンでした。 今日は体調を崩してしまったり怪我をしてし …

チェロチーム

昨日の午前中は八王子の弦楽団の練習でした。下のクラスである合奏教室の生徒さんも一 …

贅沢な合奏

金曜日はお隣りがピアノの先生です。ちょうどあちらのレッスンが終わられたタイミング …

今日のグループレッスン

今日は市民文化祭用のグループレッスンでした。この期間のレッスンには誰がどこのクラ …

2人で合奏

国領教室のT姉妹。春休み中におばあちゃんに聴かせる!と言って2人でパッフェルベル …