さいたまアートフェスタ
彩の国さいたま芸術劇場にて行なわれた「さいたまアートフェスタ」に国分寺支部の子どもたちが数名参加させていただきました。
(他支部のお子さんもいるので顔は伏せます)
感染者数の増加が著しい中でしたが主催者の方々のご努力で開催に漕ぎ着けました。
全部で8団体の参加。その中で私たちスズキは最後の演奏でした。
リハーサルが逆リハだったので(後ろから順にリハーサルしていく形式)調律が終わった10時半開始。
そして出番は15時頃…笑
逆リハの利点は1番の出演者のセッティングをそのままにしておけば良いところ。
でも今回は1番の団体の後にゲストのリハをしていたのでなんの意味もナシ 笑
バラしてるし!じゃあ順番通りでよかったじゃん!笑
ステージでのリハーサルはほんの5分。立ち位置を決めるくらいしか出来ませんでした。
『その後は控室で練習してくれていいから』
と言われていましたが、控室では早いもの順で練習が始まっちゃっています。
今日のイベントは国分寺支部生徒以外に地元でお教室をやっているS先生クラスからも参加がありました。
そのため教室で練習してから来るとかも出来ず(それに朝8時半出発では出来るワケもなく…)
お互い初めての子どもたちなので流石にちょっとは合わせの練習をしないとならないのですが場所がない…!
主催者の方からお声かけいただいてお部屋を空けていただけました。なんとかひと通り通してここで11時過ぎ。
後は本番まで待ち時間です…
コンサートは13時半開演なので前半は席に座って鑑賞。休憩時に楽器を持って廊下に待機します。
頑張って大人しく待つ子どもたち。
こういう「廊下で待機」ってグランドコンサートみたいで懐かしい。もちろんグラコンはこの何倍も子どもがいるので大人しくはしていられないのですが 笑
今回のイベントはさいたま市中央区の方たちの「区民コンサート」です。八王子が参加している「市民文化祭」と同じような形ですね。
ですから参加者は市内で活動しているサークル、などが多く(お仕事を引退された?)ご年配の方が多かったです。
こちらは地元ギタークラブの方々。白髪の方多数。この団体だけなんかリハーサルの時間が長かったので
『この方たちって役所のOBなんじゃないすか?笑』
とか言ってみたりして 笑
いただいた演奏時間は10分間でしたが素晴らしい響きのホールでの子どもたちの演奏はお客さまに感動をお届けできたかと思います。
参加できて本当によかったです。子どもたちも楽しそうでした。
ゲストには国分寺支部出身の口笛奏者「青柳呂武くん」
私たちは彼の口笛を何度となく聴いていますが今日のお客さまの大多数が「初めて聴く」ということでした(青柳くんが会場に聞きました)
そうであれば…おそらくほとんどの方が驚かれたのではないでしょうか。
コロナの影響もあって私自身も久しぶりに彼の演奏を聴きましたが、またさらに進化していました…!練習とかどうやったらあんな風に進化するんだろう…
超絶技巧の必要な「チャルダッシュ」では演奏後に
『ブラヴォー!!』
の声が飛びました。本当はコロナで叫んじゃダメだけど思わず言ってしまったのでしょう。気持ちは分かります。それほどでしたから。
イベントごとに参加するのにはかなりの覚悟のいる今ですが、子どもたちも楽しそうでしたし出られたことはよかったと思います。
ただ…問題はこのあとです。
このまま誰も発症せず過ごせなければならないでしょう。もし10日以内くらいに陽性者が出たら開催を真摯に反省しなければならないかもしれません。
こればかりは過ぎてみないと分からない…祈るのみです。
〜おまけ1〜
役所のOB(笑)の方がお持ちだったギター。初めてみました!
そもそもこれって…ギター!?
〜おまけ2〜
奥のロビーではこのようなサロンコンサートも開かれていました(こちらはリハーサル中だと思います)
関連記事
-
-
コンサート報告 その2
1日のコンサートの報告その2です。いつも始まりは合奏からスタートします。今年も2 …
-
-
スズキ・メソード夏期学校 あっという間の3日間
私たちヴァイオリン科の夏期学校は今日で終わりです。(ピアノ科は明日まで) &nb …
-
-
八王子プログラム
八王子支部コンサートのプログラムが出来上がりました。 今年のイメージカラーのオレ …
-
-
八王子支部コンサート終了!
八王子支部コンサートが今日、無事終了しました。ヴァイオリン科ソリストを立派に努め …
-
-
八王子ゆめきっず
25日の土曜日、八王子にある親子つどいの広場『ゆめきっず』で子どもたちが演奏しま …
-
-
スズキ・メソード 国分寺支部コンサート無事終了ー
連日猛暑です… まだ6月なのに…! 今日は国分寺支部コンサート。府 …
-
-
そして届いた幻のプログラム
20日の八王子弦楽合奏団の演奏会のプログラムが届きました。 そう…幻のプログラム …
-
-
ゆうむ慰問@八王子の子どもたち
今年も八王子の恩方にある老人保健施設「ゆうむ」にお邪魔しました。 先月オリンパス …
-
-
ホール抽選
今日は八王子いちょうホールの抽選日でした。来年の支部コンサートと10月の演奏会の …
-
-
パパ来たる!2019
いよいよ今度の日曜日はエトワールコンサート。 『大人だって楽しみたい!』をコンセ …
- PREV
- 久しぶりに本を売るの巻
- NEXT
- Kさん5姉弟がお引っ越し…!