スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

ワカモノと話すの巻 第2回

   

今月の「ワカモノと話す会」は今日、16日の水曜日に設定しました。

0C2A81A3-EDB2-4D23-B8D5-AF7E90EB7912

今日はいつも取りまとめてくれているA先生が体調不良でお休みで、そのせいか2人ほど急に欠席となりました。

パイプ役のA先生がいない中でのオンラインは不安だったかな?

 

または前回ちょっと話してみて「特に何か変わるワケでもないし…」と必要性を感じなかったのかもしれません。

 

自分としては色々と話を聞いていて

『なるほど…』

と思うことがいくつかあったので建設的でしたが。

 

昔に比べて子どもの少ない今の時代を生き抜くにはどうしたら…?

昔はご見学の生徒さんが列を作って待っているクラスがいくつもあったそうです。

 

特に積極的に拡大活動をしなくても「スズキ」の名前で生徒が集まる時代。そんな時に最前線でレッスンをされていた先生方ももう80歳代となられました。

まだまだ現役バリバリの先生もいらっしゃいますが大多数の方は後進に譲り実際には数名をレッスンするのみとなっています。

 

後進に譲り…と言っても生活できるまでの数の生徒さんをお渡しすることはできるハズもなく…若い先生方は必然的に他で稼がなければなりません。

今日、急にお休みとなった先生方もレッスンの他にお仕事を持っていらっしゃいます。もしかしたら仕事の都合で参加できなかったのかもしれませんね。

 

スズキの先生になろう!と志高く指導者になってくれたワカモノたちが少しでも安心できるような施策が本会から示されれば問題ないのですが果たして今そうなっているのか…?

難しいところですが少なくとも関東地区全体で話し合いができるようになっていくといいなぁ、と思います。

 

この「ワカモノと話す会」は自分が勝手にやっています。これが全体の問題意識として大きくなっていけば予算措置とかにも関わっていけるかもしれません。

少しでもお手伝いできたらな…と思っています(かと言って自分だって余裕があるワケではないですが 笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

合宿のお知らせ@八王子

八王子支部弦楽合奏団の合宿は毎年春休みに行なっています。だいたい3月の終わりから …

総会に向けて勉強中!

19日に松本で行なわれる社団の総会に関東地区からの派遣で出席予定です。 昨年も行 …

グランドコンサート総練習@すみだ

今日は2回目のコンサート総練習。1月の上級生の練習から数えると3回目となりますが …

合奏レッスン@国分寺

今日は国分寺支部の合奏レッスン。 いつもの月は「合奏の週」として数日設定しどこに …

大掃除@吉祥寺教室

今日は吉祥寺教室の大掃除でした。吉祥寺教室はダスキンと契約していて、週に一度プロ …

楽器屋さん

私は主にこちらの楽器屋さんを利用しています。レッスンに行く途中に立ち寄りやすいの …

国分寺支部コンサートが行なわれる東村山のホールの打ち合わせがありました

ここ数年、府中のホールをお借りしていた国分寺支部コンサートですが、各所で行なわれ …

伴奏合わせ

27日のコンサートの伴奏合わせが終わりました。 今回は色々と都合があって土曜日に …

社団の総会

月曜日には公益社団の総会がありました。 昨年に続き今年も代議員として松本の総会に …

八王子支部コンサートチラシ

7月17日に行なわれる八王子支部コンサートは第40回の記念コンサートです。 (7 …