母帰る(菊池寛 なんちゃって 笑)
12時間点滴とかしなければならず入院していた母ですが10日ほどで退院できました。
(姉の勤める病院です)
時々くる電話とかで元気なのは分かっていましたがそれでも退院するとなると安心ですね。
甥っ子くんの運転で迎えに行きました。
入院すると(しかも点滴中だと)そうそう歩けないでしょうから、やはり足の衰えが心配です。きっと本人も分かっていて動ける範囲で動いていたとは思いますが。
病室からの指示により私が次々と食材を消費。必然、家の冷蔵庫はすっからかん 笑
早速買い出しにお隣のスーパーへ。
エスコートする甥っ子のYくん。
野菜を中心にしっかりと買い込み冷蔵庫が充実。どうやら安心らしい 笑
ボクらの欲しいものもちゃっかりカゴに放り込みうまいことゲットする。
まだ痛みがあるので薬が出ていますしそれには眠くなる成分も入っているし、あまり無理して歩いたりしない方がいいでしょうね。(といって聞く母ではないかもしれないが 笑)
入院お疲れー
おかえりー
関連記事
-
-
今度は団地の理事会 笑
日曜日の夜7時から9時、なぜかこんな時間に団地の理事会が行なわれるという…(年配 …
-
-
明けましておめでとうございます
2019年となりました。明けましておめでとうございます! いよいよ …
-
-
やっぱり延長
緊急事態宣言が1ヶ月程度延長の見通し…。特にここ東京は絶対的に解除は無理でしょう …
-
-
八王子も冬支度
いよいよ寒くなってきましたね。八王子教室も冬支度です。 ストーブまで点けちゃって …
-
-
教室が…!
今年の夏は雨が続き、毎日ジメジメジメジメ…。せっかくの休みもイマイチだった方が多 …
-
-
大ピンチ!
調布の楽器屋さんに行きました。 修理の楽器を無事ゲットして、さてと吉祥寺のレッス …
-
-
陥没疑惑のその後
先週、陥没の恐れありとか言われて逃げ帰ってきた吉祥寺。 ご覧のように緊急工事によ …
-
-
絵をかけ直すの巻
しばらく頓挫していた「自宅画廊化計画」 カッコいいレールを取り付けるのは既に諦め …
-
-
なんとも融通の効かない銀行
生徒さんへの返金対応のための資金をおろしに銀行に行きました。 両替機は銀行窓口の …
-
-
萩山教室の椅子
私も生徒の時に通っていた萩山教室。現在は当時に比べて少し後ろに建て替えられていま …
- PREV
- 吉祥寺予算会議@オンライン
- NEXT
- 退院祝いのお食事会