コンサートに行きました
本会の芸術監督であった豊田耕兒先生が、退任されてからも指導者向けのマスタークラスを開いて下さっています。
私は時間的に余裕がないこととこなせる自信がないことで受けていませんが 笑
今日はその成果発表の演奏会でした。
7名の方が出演なさりみなさん大曲を披露されました。
出演者は指導者がほとんどでしたのでお忙しい中本当にすごいなぁ…と思いながら聴かせていただきました。
特にトップバッターだった八王子でレッスンをしているH先生については、土曜日の空き時間にお隣で熱心に練習しているのを聴いていたので…自分のことのように緊張しました 笑
曲はベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲。1楽章だけでしたがそれでも20分超かかります。相当に体力を消耗する曲です。
プログラムを見た時は
『ベートーヴェンが最初…!?』
と驚きましたが、豊田先生が練りに練った曲順だそうで作曲家の時代や何かを考慮した並び順に意味があったそうです。
でもこれはちょっと遅刻したら20分以上はロビーで待たされるという大惨事になるため(笑)絶対遅れるもんか…!と気合を入れて会場に向かいました 笑
他の演奏者のみなさんもそれぞれがさすが大人の演奏で(とはいっても教育者であってヴァイオリニストではないため多少の事故はありましたが)素晴らしい演奏でした。
本当に頭が下がります。私も勉強しなければとサボっていることを(ちょびっと)反省しました。
頑張ろう、うん(ホントかね?←鈴木先生風に 笑)
関連記事
-
-
クラスコンサート報告 その1
今日から実は指導者研究会です。『クラスコンサート5月、指導者研究会6月』と思って …
-
-
吉祥寺PRコンサート当日
昨日は吉祥寺での教室説明会とミニコンサートでした。こちらの教室も4種類の楽器科が …
-
-
吉祥寺イベント準備
3月に吉祥寺支部で行われるイベントの係になりました。事前の準備と当日のコトなど担 …
-
-
人生最大のイベント!…のお手伝いの巻
今日は元生徒Dくんの人生最大のイベントのお手伝いをしてきました。 場所は国内最高 …
-
-
コンサート報告 その3
すでに2日前の事になりますがコンサート報告続きです。前半はピアノ伴奏による独奏で …
-
-
八王子市民文化祭
文化の日の今日、八王子いちょうホールにて市民文化祭参加スズキ・メソードの子どもた …
-
-
チェロ全国大会
今日は3月27日に文京シビックホールで行なわれるチェロ科の60周年記念全国大会の …
-
-
総練習@国分寺
今のところホール閉鎖にはならないようなので30日にはなんとかコンサートが出来そう …
-
-
本会イベント
毎年の夏期学校の代わりとはいきませんが8月の1日と2日に「スズキ・メソードおうち …
-
-
コンサートが出来た!
6月に予定していた国分寺支部のコンサートが中止になり、この8月最後の日曜日に変更 …