スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

幹事会からの〜

   

今日は八王子幹事会。久しぶりの全員対面開催です。

39560332-6C69-4A16-99BD-B72B84665A73新しくなった執行部。クラスからWさんが代表して司会進行です。

 

直近に迫った教室説明会のことと夏の支部コンサートについてが主な議題でした。

22日の説明会は今週末。役割分担や用意するもの、流れなどを今回チーフの私からご説明しました。2020年から何度も企画しては中止を繰り返してきた教室説明会ですがついに開催です。

 

以前は特に事前予約など設定せず来た方全員受け入れる形でしたがこのご時世はそうもいかず、今回は午前午後の2回開催の上1回の参加人数を大幅に減らして開く事になりました。

 

お客さまもですがミニコンサートで演奏する生徒さんも少なくしました。

いつもは「小学生以下でその日が大丈夫な人全員出す」くらいな規模でやっていましたが、午前午後各組ヴァイオリンは5名程度での演奏となります。

 

そうなると一人ひとりの練習状態が重要…!弓順がバランバランとかだとカッコ悪いのできちんとおけいこしておかなければなりません。(いや…普段から 笑)

曲はそんなに難しいモノは入れていないのでちょっと練習しておけば大丈夫でしょう。久しぶりの教室でのミニコンサート、子どもたちの頑張りに期待です!

 

そして会議後レッスンまで時間があるので…国分寺の支部コンサートのチラシの発注で多摩まで行ってきました。

0F47EDBA-F217-4BFA-9219-21684C7DF62B

国分寺支部ではなんとなくチラシやプログラムの紙質にこだわりがありネット印刷には出しません。人力で持ち込んで印刷していただいています。

 

多摩市に住んでいた時から利用しているこの印刷屋さんには私の発注履歴がばっちり残っており、前何年かの印刷物が見られるので便利です。

 

『クリーム色っていつでしたかね?』

『〇〇年に使ってますね』

『あ、じゃあ今回はこれこれこの色で』

などと相談しながら決めています。

 

おそらくネット印刷に押されて町の印刷屋さんも経営難ではないでしょうか。でも私たちのようにやっぱこれがいいよね!と思う人種も一定数いると思うので頑張って欲しいです…!

 

無事発注を終えて八王子に逆戻り。夕方からレッスンをして長い1日が終わりました。ふぅ…

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とイベント , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

吉祥寺支部コンサート その2

先日の支部コンサートでは色々な楽器科同士のコラボがありました。 ピアノとヴァイオ …

2年越しの教室説明会!@八王子

今日は八王子教室のミニコンサートと説明会でした。 ヴァイオリン科のリハーサルの様 …

国分寺支部練習 その3

国分寺支部のコンサートのグループ別の練習がありました。今日は1巻〜3巻の生徒さん …

コンサート報告

昨日のコンサートの色々です。 4つのヴァイオリン協奏曲のリハーサル。今年はピアノ …

八王子市民文化祭プログラム

11月8日の八王子市民文化祭参加コンサートのプログラムが出来ました。 写真だと分 …

吉祥寺センター支部コンサート

台風の進路が気になる日曜日、武蔵野市民文化会館にて吉祥寺センター支部コンサートが …

八王子PRミニコンサート当日

良いお天気に恵まれた建国記念日の今日、教室説明とPRを兼ねたミニコンサートが八王 …

レッスン初日

今日からクラス別レッスンが始まります。 私の今年の担当曲はこちら、バッハの3楽章 …

クリスマスグループレッスン@八王子

八王子教室は他の教室と違い土曜日を担当しているのでグループレッスンをひらきやすい …

無念…!

毎年ここ山中湖のペンション「セロ」さんで行なっている弦楽合奏団の合宿の中止が昨夜 …