スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

今日もオンライン@エトワール

   

今日もまたオンラインでの会議。今日は7月に行なわれる大人コンサートの会議です。

3227843D-84AB-414C-A2F2-E3666005377A

コロナになりオンラインが急速に普及しこうした会議は便利になりましたね。レッスンは音的にあまりおススメできませんが会議ならまぁいっか。

 

今日はプログラムの順番とピアノ合わせのスケジュールを。

大人の方は子ども以上に緊張するので誰をトップバッターにするのかが問題。通常は曲のレベル順に並べたりするのですがそうなると初出場の方とかが頭になってしまう。

 

『いや…やっぱそれは気の毒じゃない?ちょっと上の人から下がっていく形式にしたら?』

ということで何回かご参加されているエトワールベテランさんに決定!

 

頭が決まると後はサクサク。シメはこの人!という方がいるのでそこは問題ありませんでした。アンサンブルの位置も決まってひと安心。完成!

 

ピアノ合わせについては1日で全員合わせていくのでおひとりにそんなに時間を割けないのが悩みどころ。

前述のように大人は子ども以上に緊張するのでしっかり時間をかけて合わせをして差し上げたいところですがそうもいかず、どうしても1人20分ほどで回していく必要があります。

 

曲によってはそんなに時間がかからない方もいるでしょう。余った分を回すような方法しかないかなぁ…

どうにか上手く合わせができるといいのですが。今年は合奏の練習も入れたいし効率よくやりたいです。

 

この大人コンサートもコロナで中止にした年を除くとほぼ毎年コンスタントに行ない、なんと8回目(らしい 笑)すごいことですね…!

初回から連続出演して下さっている吉祥寺クラスのOさんは今年もご参加下さいます。また国領教室のRちゃんママが初参加。昨年初だった国分寺のNさんもお出になります。嬉しいですね!

「大人だって楽しみたい!」というコンセプトで始まったエトワールコンサート。確実に拡がってきています。大人生徒さんをお持ちの先生方にはどんどんご参加をお誘いして欲しいです!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ピアノ科会議に出席

私たちの会ではヴァイオリン、チェロ、フルートの三科とピアノ科とで分かれて会議をし …

会議と大掃除@国領教室

金曜日には国領教室で次回のコンサートに向けての会議がありました。国領教室は会員数 …

ブロック会議

今日の吉祥寺ブロック会議。なにやら作業の様相。 今日はみんなで「集団で自分たちの …

今週は会議づくし。コンサートのあとだっていうのにキツイです 涙

私はヴァイオリンの先生ですが組織に属しているので時々こうして指導者が集まる会議が …

八王子会議

八王子支部のコンサートもどうやら出来そうです。 今日はヴァイオリン科で集まって会 …

胸カード準備

夏休みをしっかり取ってしまい記事になるような出来事もなく…すっかり更新が途絶えて …

卒業録音提出!

今月末が提出期限の卒業録音、今日無事に送付しました。 レコーダーで録音しパソコン …

選挙

先日の指導者研究会中に行なわれた教育部総会において次年度の教育部理事が発表されま …

自宅で会議ってこれかー

今日は本部のネット会議に自宅から参加。噂のテレワークってこれかー。 でもご自分の …

松本にて指導者研究会が行なわれます。今年は私たち関東地区が担当!

ここ2年、秋に開催されていた全国指導者研究会ですが、今年は例年通りの6月開催とな …